見出し画像

大阪在住の経営者によるゴルフ場レビュー#11 ~大阪パブリックゴルフ場

こんにちは、あるいはこんばんは。XfoundのKJです。
ゴルフレビュー第11段です。

恒例の出だしですが、本記事はゴルフやる人かつ関西在住者以外に何もメリットのない記事です。
2024年のラウンドですが、年内書けなかったため、ずれこんでおります。


項目毎の評価

場所:★★★
価格:★★★★
設備:★★
食事:★★
コース:★★★
接客:★★★
詰め込み:★

レビュースコア

2.57点

概要

大阪市内からアクセスは近いのですが、帰りにとんでもない渋滞に巻き込まれました。高速に乗るほどの距離でもなかったので、下道で行ったのが間違いだった・・・コスパ重視のTheパブリックというコースでした。

項目毎のコメント

場所

大阪市内からだと高速不要で到着できる立地です。山道を幾分か走りますが、片側2車線なので、特に大きなストレスもありません。山道を登りきったところがゴルフ場なので分かりやすい場所にあります。が大阪奈良間の主要道路でもあり、時間を間違えると渋滞に巻き込まれるのが減点ポイントです。

価格

¥1 0,990、ハイシーズンから外れてるとはいえ、土日でほぼ1万ポッキリは安いです。その分価格見合いなクオリティと言えばそうですが、コスパは良いと思います。

施設

パブリックゴルフ場クオリティ以上でも以下でもありません。ルンバに名前が付けられていたり、何故かどこでもドアがスタートホールに設置されていたりと小ネタ溢れるゴルフ場でしたが、求めるものはそこではないので、この点数です。

食事

ビュッフェスタイルでした。個人的にビュッフェが嫌いなのと、味も安いビジネスホテルのようなレベル感だったため、空腹を満たしただけのランチでした。

コース

狭すぎます。250YのPar4みたいなコースばかりです。戦略やマネジメントも特に不要で、さすがに簡単過ぎました。カート道も未舗装でガタガタする箇所が多かったです。

接客

後日記載のレポートのためか全く記憶にない・・・何もなく。可もなく不可もなくということで★3。

詰め込み

組数自体はそこまで多くなかったのですが、コースが短すぎるため、ほとんどのコースが「ワンオンチャレンジ」となるため、必然的に待ち時間が長くなります。ダラダラやった訳でもないのにハーフ3時間近くかかり、正直ストレスがめちゃくくちゃ大きかったです。

総括

コスパでゴルフ場を選ばない自分にとっては良い印象が持てないゴルフ場でした。飛距離が大幅に落ちる年齢になるまではおそらく行かないと思います。

いいなと思ったら応援しよう!