食費の削減
私は3食外食です。
かつては自炊していた時期があるので、自炊する能力はあるのですが、自炊できない理由があります。
知人の家に居候させてもらっている
知人が自炊しない人なので、キッチンを使うのは気が引けます。ピカピカのキッチンなので、調理すると多少は汚れるので、気が引けます。食材を購入してストック、作り置き料理を保存するというのも気が引けます。
不規則な生活リズム
家を出るのは3時~4時半。その日の現場の場所で出発時刻が変わります。朝食は現場の近くのコンビニで購入する生活です。
昼食は自ずとコンビニ飯 or 外食となります。
夕食はたまにレトルト食品をレンチンして食べますが、それもめんどくさいので、ほとんど外食で済ませてます。
現状の食費
ざっくり9万円/月
1,000円/食 x 3食 x 30日 =90,000円
目標
半分の「4.5万円/月」を目指します。
1,500円/日 を目指します。
引越して環境を変えないと自炊はできないから、現状の外食のみで半減を目指します。
我慢してやる系なのでストレスが溜まりますので期間を定めてやります。
期間を決めて最短で引越し資金を貯めます。
家計簿アプリの導入
実現するためのツールとして、家計簿アプリを導入します。
食費の管理のみに家計簿アプリを使います。
今まで家計簿アプリは何度か利用しましたが、面倒になってやめてしまったんですよね。
食費の入力だけに特化すれば使える!と気が付きました。
「家計簿アプリ 食費のみ」でTwitterを検索すると、同じことを実践している方がいて、有効な手段だと確信しました。