
シェアハウスの魅力を紐解く!~tabiccoにはどんな人が住んでるの?~
シェアハウスの魅力を紐解く!
~tabiccoにはどんな人が住んでるの?~
こんにちは!tabiccoアンバサダーのあおいといいます。
初めての執筆記事のため、簡単に自己紹介をさせていただきます!

名前:あおい、あおちゃん
出身:大阪(時々関西弁が出るかもしれません)
年齢:24歳
仕事:教育関係
好きなこと:旅、イベント、人との集い
MBTI:広報運動家(ENFP)
アンバサダーとしてtabiccoに入居してから、たっくさんの素敵な住人に出会いました。tabiccoの魅力も住人の魅力も伝えたい!という思いから、本記事ではtbiccoに住む素敵な住人の一人を紹介します。
今回の主役は、tabiccoに3年住んでいるペイペイ!
なんと現tabicco住人の中で最長!
彼がここに住み続ける理由を紐解き、tabiccoの真の魅力をお届け!たっぷりインタビューさせてもらったので、3つの記事に分けてお届けします。今回はその第一弾!
今回のインタビューでは、
①シェアハウスに住んだきっかけ
➁tabiccoの魅力
についてお届け!
この記事はこんな人におすすめ!
・tabiccoの魅力気になる!
・シェアハウスにはどんな人が住んでいるのか知りたい!
🌻自己紹介

ニックネーム:ペイペイ
出身:石川
仕事:カメラマン
好きなこと:筋トレ、バレー、
ペイペイのことを知れるのも、tabiccoの魅力を知れるのも楽しみやなぁ~
ペイペイよろしくお願いします!
ーさっそく、ペイペイがシェアハウスに住んだきっかけを教えて―!
よろしくお願いしまーす!
実は、自分もアンバサダーからシェアハウス生活が始まったよ!
最初は、帝塚山にある「hitotoki」から!
えーーそうやったんや!
ーどんなきっかけで始めたんー?
旅行会社に入社して、新卒1年目で大阪で一人暮らしを始めたときに新型コロナウイルスが流行して、毎日家にいることがしんどくなってしまってたときがあって。
そのときに、とある外部のコミュニティイベントに参加して仲良くなった人が、絆家運営メンバーやったんよ!そのご縁で声をかけてもらえたから、やってみたい!って思えて始めたよ。
素敵なご縁やね、コロナ禍で環境を変えるのってなかなか難しかったと思うから、いいきっかけやったんやね!
うんうん、一か月間リュック一つで住んでました。
ーhitotokiのアンバサダーを終えて、tabiccoアンバサダーになったきっかけは?
hitotokiのアンバサダー活動が終わったあとも、よくハウスに遊びに行ってたんやけど、その間に、tabiccoのアンバサダーどう?っていう声をかけてもらったんよね。もう一度アンバサダーできるの嬉しい!ってなって、ここに来ました。
へぇーーすごい!そんなことがあるんやね!
ーそのままtabiccoに住んだの?
そう!tabiccoに住んでいる間に、次は絆家の運営メンバーにならないかって声をかけてもらったから、アンバサダーが終わってtabiccoを拠点とする運営メンバーとして入居したよー!
ええそうなんー!次々と次のお誘いが来るペイペイすごい。その話も詳しく聞きたい!(ペイペイのアンバサダーや運営メンバー体験については別記事で!)
ーhitotokiでの一か月を経て、tabiccoに入居してみたときの印象はどんな感じやった?
そうやなぁ、、welcomingやったのが印象的かなぁ。人に興味を持ってくれる人が多くて。入居初日に玄関バレーをしたのもめっちゃ覚えてる!このバレーは今も続いてて、3年前も今も変わらない文化やなぁって思う。
わかる!私もみんながwelcomingびっくりした!どきどきしてたけど初日から一緒にご飯作って食べてくれて、めっちゃ感動した。バレーも入居2日目には参加してた。初日のペイペイには叶わへんけど(笑)
なんでこの温かさって変わらないんかなぁ、人は変わってるのに!素敵やなぁ
ーtabicco特有のルールや文化で面白いと思ったことはある??
tabiccoは「旅」がコンセプトでそれに関係してるのかわからないけど、アクティブな人が多い!みんなでバレーしたりとかね!

確かに!それがtabiccoではボードゲームをあんまり見かけない所以なのかな。(笑)
うんうん、hitotokiでは、めっちゃボードゲームしてたから、そこは文化の違いを感じたかも。
ええそうなんや!めっちゃ面白い違い!(ライターのあおいはこの日初めてtabiccoにボードゲームがあることを知りました。(笑)そのくらいボードゲームよりバレー頻度の方が高いです。)
自分発信でやりたいことを伝えてくれて、みんなで「やろー!」ってなる雰囲気が好き!あとは、たびっこの人は友達をめっちゃ連れてきます。(笑)
それもあって、新しい人とか新しく入居した人に対してみんな興味が強い人が多いのかなぁ
最高やなー!
ー他に、tabicco特有のルールや文化で面白いと思ったこととかある?
あるー!
ご飯会とかイベントの告知LINEトークに、自分の名前を追加して再送信する方式は、tabiccoならでは!
ええそうやったん!私は全部のHouseでこの方式なのかと思ってた!確かにすごい独特。
他のハウスのことも運営してたから見てたけど、tabiccoだけやね!個人的にはこの方式すごく気に入ってる!

ーそれはなんでなんー?
常に参加するメンバーが見える化されてて、何度も通知が来るから、わくわく感を掻き立ててくれるんよねー!日が近づいてくるにつれてメンバーが増えていくのを見るのも楽しいし、名前がない人に「これへんの~?」とか聞けるし!
なるほどー!私も、最初みたとき、面白いなぁって思ったし、なんで何回も同じ連絡くるんやろうって思ってた(笑)けど、確かに自然とリマインドしてもらえるのもありがたい!
面白いよな(笑)絆家っていう統一されてるルールがある中で、これは独特やと思う!
ー他に、tabiccoっぽいなぁって思うこととかある?
tabiccoだけじゃなくて、絆家らしいなぁって思うのは、「住人一人一人が主役になれる瞬間がある」ことかな。例えば新しい住人を迎えたときにwelcomeパーティをしたり、誰かの誕生日会をしたり、フェアウェルパーティしよう!ってなるのが、住んでるみんなからしぜんとやろう!ってなるのが素敵やなぁって思う!
ーこれは絆家ハウスはどこも似てるの?
うんうん、これは違うハウスのことも見てきたけど、どこのハウスにも同じような文化があるなぁって思う!
そうなんやー!みんなが主役になれるって素敵。人を大事にしたい人が集まっているんやろうね。絆家のホームページとかを見てコンセプトとか理念に共感してる人が集まってるからかな!
うんうん。一人一人が人を大事にしたい思いを持ってるからだろうね。最初って既に関係性がある場所に入るからちょっと緊張するけど、welcomeパーティとかがあるとそこで自分のことを知ってもらえたり、みんなのことを知れる場が作れるからいいよね。
たしかに!
ー住んでいて感じるtabiccoの一番の魅力は?
一番かぁ、、、、、決めきれへんなぁ、、、、、
うーーん、、、やっぱ【人】かなぁ
それぞれのきっかけで入居した人たちが集まって、今のtabiccoメンバーが集ってて、その中でも、人に対しての思いやりがめちゃあるなぁって、そこはいつのtabiccoでも共通してるなぁ。
ー素敵、どういうときにそれを感じる?
例えば、ご飯食べる一つとっても、取りずらそうにしてる人がいたら、代わりにとって上げたり、挨拶も、当たり前かもしれないけど飛び交ってるのが素敵やなぁって、日常の些細なことやけど、ハウスから出たら当たり前じゃないよなって感じるから、そういうところも素敵な環境やなって思う。それぞれが存在を認め合ってて、否定をせずお互いをリスペクトして肯定したり、アイデアに乗ったり、そういう人との向き合い方とか付き合い方をしてくれることが好きやなぁ。
挨拶とかめっちゃ共感!わたしも素敵やなぁって思う。
リビング通らなくてもそのまま自分の部屋にいけるけど、「ただいま」ってわざわざ言いにきたくなるもんなぁ。
それ一つあるだけで、わ、あったかいなぁ、自分の居場所ここにあるんやって居心地の良さを感じられるよね。
居場所やなぁって思えるのって素敵!
いかがでしたでしょうか。ペイペイと話すのが楽しくて、回答への深掘りが止まらなくなりました。(笑)
続きはぺいぺいインタビュー➁でお届けしますっ!次回は、日常生活と、シェアハウスで得た価値観や成長について!次の記事でもtabiccoの魅力をたっぷりお届けしますので次回もお楽しみに!