
tabicco住人の魅力を紐解く!➁~みんなとグッと近づく価値観Map~
こんにちは!tabiccoアンバサダーのあおいといいます。

名前:あおい、あおちゃん
出身:大阪(関西弁出るかもです)
年齢:24歳
仕事:教育関係
好きなこと:旅、イベント、人との集い
MBTI:広報運動家(ENFP)
アンバサダーとしてtabiccoに入居してから、たっくさんの素敵な住人に出会いました。tabiccoの魅力も住人の魅力も伝えたい!という思いから、本記事では、私がアンバサダー期間中に企画したイベントをご紹介!本記事は第2弾!
tabicco住人の魅力を紐解く!①をまだお読みでない方はぜひそちらもご覧いただければ嬉しいです!
今日は、この企画に参加してくれた住人をご紹介!
読んだ後は、ほっこり、優しい気持ちになれること間違いなし。
この記事はこんな人におすすめ!
・tabiccoの魅力気になる!
・シェアハウスにはどんな人が住んでいるのか知りたい!
・tabiccoではどんな生活が待っているのか知りたい!
企画紹介
簡単に企画についておさらいすると、今回私がアンバサダーとして実施した企画は、題して
tabicci voyagers~みんなとグッと近づく価値観 Map~
その名の通り、既に仲良しなtabicco住人がみんなお互いに、今まで以上にグッと近づくための企画です。
大きな真っ白のキャンバスに、6つの質問が書いてあります。(私の独断で書きました。)
その質問に対する各々の答えを自由に、、素直に思い思いに書いていく、という非常にシンプルな企画。(笑)

みんなと考えた問いはこちら
自分を表す3つの言葉
人生で一度はやるべきこと!
tabiccoを一文字で表すと?
今すぐどこへでもいけるならどこに行きたい?
tabiccoの好きなところは?
人生最後の日に何してたい?
この記事を読んでくださっているそこのあなたもぜひ、一緒に考えてみてください!
住民紹介
今回は、台湾からワーキングホリデーで日本にきているジャッキーの回答を紹介!エンジニア、カメラマン、と色んな顔を持つ、シェアハウスの困りごと解決屋さんです。このマップについて理由を聞くと、中国語と日本語を使って回答してくれました。

1.人生で一度はやるべきことは?
離開 舒適圈去 見見世面 !
暮らし慣れた場所から離れて、色んな世界をみること!
まさしく、住み慣れた自分の国から離れて日本に来ているジャッキーの言葉には説得力があります。背景を聞いてみると、
台湾にいるときは中学生から大学生まで、ずっと同じところに住んでいたそう。卒業後も、住む場所も友達も変わらない毎日だった。それが、日本に来て、自分の国以外の広い世界に出会って、たくさん人との繋がりができたことで、自分がすごく小さな世界で生きていたことに気付いた。もし、ずっと自分の国いたら、この世界に知らないことがたくさんあることに気が付けなかったとのこと。
例えば、大阪から神戸までは、電車で40分、台湾だと40分の移動はかなり遠い。だけど、日本人からしたら、40分通勤なんて普通だし、そこまで遠く感じないよね、とか。
そういう日常の些細な感覚や価値観の違いもとっても面白いそうです。
2.今すぐどこへでもいけるならどこに行きたい?
【過去】
興味深い回答が返ってきました。時空を超えた人は初めてです。(笑)
背景を聞いてみると、ジャッキーには過去に後悔していることがあるそう。誰しもありますよね。
人生いろんな選択肢があって、自分が選ばなかった方の選択肢の方が良かったんじゃないかと思うことがある。そこに戻って、別のもう一つの選択肢を取っている人生も見てみたい、とのこと。確かに、別の選択肢を取っていたらどうだったんだろう、と考えることはよくあります。
3.tabiccoの好きなところは?
自分の居場所の居場所だなと思えること
ん~~素敵!
現代は個人主義社会の傾向が強くて、孤独を感じることもあったけど、tabiccoにいると、帰ってきたなぁと感じられる、一種の帰属感があるそう。みんなとの距離が、近すぎず遠すぎず、つかず離れず、自分の生活もあるけども一緒に生きている感覚になる。
入居したばかりの時は、日本語もほとんど話せず、文化の違いも感じて、みんなとどう仲良くなればいいかわからなかったそうです。そんなときに、シェアハウスの友人と、日本の友達があつまるイベントに行き、そこで1か月暮らしたそう。そこでの生活を通して、日本の文化を体得して、そのころから日本に住んでいるなぁという感覚を持つことができたそう。来た当初は台湾が恋しかったけど、今はそんなに恋しくない、この家も返ってこれる場所になった!
続いては、みんなのアイドル、チィ!

1.自分を表す3つの言葉
うれチィ!たのチィ!だいすチィ!
最高です(笑)一瞬で大好きになった。
2.tabiccoを一文字で表すと?
「旨」
自分がつくらないものを食べれる機会があるから!
確かに!これシェアハウスの大きな魅力かも。世界の色んな場所から来た住人が、各々の料理をつくるから、たまにおすそ分けをもらえたりします。いろんな国の物を食べれて最高!チィは、もともと自炊はあまりする方ではなかったけど、シェアハウスに来てから、みんなと一緒に食べるために作るようになって、自分の自炊力も上がったそう!素敵!
3.tabiccoの好きなところは?
くだらんことを全力で楽しめるころ!
tabiccoにはバレー部があるのですが、みんな全力。みんなで毎回目標を決めて時間を測って、目標に向かって全力でボールを回しきる!あとはたまの下ネタも(笑)深い話もするけど、バカみたいな話をみんなでたくさん、全力でできるところも大好き!
4.人生最後の日に何してたい?
大好きなひとに大好きとありがとうを伝える!
チィは自分のすきなひとに「ありがとう」と「好き」をつたえるのが大好きだそう。過去の恋愛で、大好きなひとに安心して好きを伝えられて、それをもらえることがすごく幸せってことに気付いた!とのこと!ほんとにそう!自分の大切な人に大切なことを伝えられるってとっても素敵なことだよね。
いやぁtabicco住人紹介、書きたいことが多すぎます!収まりません。どの回答も個性が溢れていて、どんどん聞きたくなります!
気付いたら誰かがいて、何かが始まってるこのおうちらしいことがしたいなと思い、時間やタイミングに縛られないやり方で
tabiccoに住む旅人たちの、普段は隠れてる価値観や想いを言葉にしてもらったこの企画。とっても簡単なので、ぜひ他のハウスでも試してみてください!住人どうしがグッと近づくこと間違いなし!
ここまで読んでいただきありがとうございました。