![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103703262/rectangle_large_type_2_5051b0fca932cd805a44d62b44c74edc.png?width=1200)
婚活についてシリーズPart⑧
【メイプル楓】さん、いつもありがとうございます!!
そして、ついにPart⑧まできました。
婚活についてシリーズです。
今後も続きます。
教育と婚活
今回は割りとシンプルにお届けします。
婚活クイズはどうしても解説が長くなってしまうため
婚活についてシリーズはコンパクトにしていこうと思います。
全てにおいて必須項目であります。
つまり、【教育】教えて、育てるんです。
ここの育てるということがポイントです。
どんな恋愛テクニック本を読んでも、
どんな心理に関する本を読んでも
大前提となる【知識】がないと理解をしたとは言えませんし
例え、知識を得たとしても活用できねば
身についたとは言えません。
知識と自身の感覚を
インプット、アウトプットしていき
繰り返し、繰り返し積み上げていき
習慣化させねばなりません。
習慣化までこぎつけば、やっと、やっと
【身についた】となります。
男性であれば、まずは女性の気持ち、思考パターンを本や世の中に出回ってる情報の中で
特に共感を得られているものを知っていかねばなりません。
もちろん、女性もです。
同じ趣味でも、捉え方や
やり方などはもちろん同性であってもそれぞれですが
それが異性であればさらに感覚のズレが生じるはずです。
やるべきことの5つのポイント
よってまずは
男性、女性それぞれ異性の思考パターンや行動パターンの大筋は理解度を深めておく。
決して、自分の感覚だけで話を展開しない あくまで、相手に寄り添って話を 展開していく。
基本はポジティブな会話をする。職場の愚痴とかを最初から言わない。
お礼、感謝を伝えるときは具体的言ったほうがいい。
LINEや電話の距離感が一番難しい…特に大事なの話をするときのLINEはとても危険…全てにおいて感情論では話さない、送らない。
まずはこの5つからやることおすすめします。
まとめ
このようにただ読んで終わりでなく
知識を得る
自身の言葉で相手に伝えることができる。
特に意識しなくてもできるようになってる。
これが【教育】であると私は思う。
次回の婚活シリーズはPart⑧のはなしを深掘りしていきます。
絆の葉千葉について
ここからは宣伝です。
4/30まで
新規モニターキャンペーン実施しております。
○無理やりな勧誘は絶対にしません。
○入会前の連絡は必要最低限しかしません。
○問い合わせフォームはニックネームおよび
サブアカウントのメールで良いです。オンラインならばZoomを利用します。
男性の方はこちらから
女性の方はこちらから
それぞれ、問い合わせフォームへ飛べます。
一度、私とお話をしてみましょう。
きっと、自己実現へ向けての自身の課題ややるべき事が明確になると思います。
客観的視点でお話をさせていただきます。
お待ちしております。