4/23開業!IHG最高級ランク「シックスセンシズ京都」最速レビュー レストラン編
4/23 開業初日にシックスセンシズ京都内のレストラン「Sekki」についてランチと朝食を食べましたので、紹介します。
客室については下記の記事で紹介しています。
ショートレビュー動画
店内の雰囲気
店内は木を基調とした内装で、明るく暖かな雰囲気を醸し出しています。中央に飾られた食べ物が、食事の楽しみを予感させる空間を作り出しています。カフェとレストランが併設されており、カフェはこじんまりとして席数が少なめです。テラス席もあり、その隣には大きな庭園が広がっており、リラックスできる環境がありますが、あいにくの雨で私たちはランチと朝食ともにレストラン側の席を選びました。
レストランの特徴の一つはオープンキッチンです。レストランの一角に設けられていて、注文後に調理の過程を目の前で見ることができます。その様子を観察しながらワクワクとした時間を過ごしました
ランチ
ランチでキノコハンバーガーを注文しました。ハンバーガーは3500円、ドリンクは1200円でした。さすがラグジュアリーホテルなだけあり、強気な価格設定でした。肉のような食感と風味で、とても感動しました。普段はビーガン食をあまり食べませんが、これは本当に素晴らしかったです。
その他のメニュー
パンは6種類ほどありました。
レストランの一角にカフェが併設しており、そちらで注文できます。
カフェでは軽食と紅茶などのドリンク(有料)を楽しめます。
クッキーやマフィン、ケーキなどもありました。
デトックスウォーターもあります。
アルコールも注文できます。
朝食
朝食はハーフビュッフェ形式でした。
ビュッフェとアラカルトを好きなだけ注文できます。
朝食ビュッフェ:5500円
ビュッフェの料理
他のホテルのビュッフェと比べて違うところはサラダ・野菜を使ったメニューが多いところです。新鮮な京野菜をふんだんに使ったメニューだそうです。サラダ好きの私にとっては、たまらない朝食です。
サラダに付け合せるサーモンや生ハムもありました。
特に生ハムの味は格別!おすすめします!!
パン
パンの種類も豊富です。
特徴的なパンも多くどれを食べようか悩みました(笑)
フルーツ・デザート
アラカルト
ハーフビュッフェのためビュッフェのみならず、アラカルトも注文することができます。私たちはフレンチトースト、パンケーキ、Higashiyama Breakfastを注文しました。アラカルトのメニューには金額が書いていますが、朝食5500円を支払っていれば、アラカルトメニューから自由に選んで「食べ放題」です。珈琲・紅茶・スムージー・ショットなどドリンクも注文することができます。
特におすすめしたいのがHigashiyama Breakfastです。
新鮮な京野菜を使った和定食で、朝の胃腸には程よい量と味付けです。
鯛の西京焼きは、繊細な味、味噌汁の味も出汁の風味と野菜の味を感じ、記憶に残る味でした、味噌は京都の味噌を使用しているようです。
朝からとても幸せな気持ちになりました…。
まとめ
シックスセンシズ京都に来られた方はぜひ朝食もつけてください。
5500円の価値はあります。むしろこれが5500円ならコスパが激高です!
朝食のアラカルトはいくらでも注文できるので、夜食を抑えて空腹の状態で入店することをおすすめいたします!
Instagramもやっています!
Instagramは毎日更新の旅行ダイアリーで情報盛りだくさんです!
ぜひ、フォローしてくださいね!!