見出し画像

東京都庭園美術館「建物公開2024 あかり、ともるとき」へ行ってきた。

東京都港区白金台にある東京都庭園美術館。
年に一度、建物公開展が開催されており、
今年は「照明」に焦点を当てて2024年9月14日〜11月10日に開催されるとのことで、9月某日に行って来た。

あかり、ともるとき


東京都庭園美術館とは。

本館は1933年に皇族朝香宮家の自邸として建てられた。
実施設計は宮内省内匠寮。
内装では、アンリ・ラパンやルネ・ラリックなど、フランスで有名なデザイナーが起用されており、アール・デコ様式が贅沢に感じられる空間となっている。

幾何学模様×ガラス×木
優雅さを感じる雰囲気にうっとり。

この建物について、心に残ったエピソードは2つ。

1つ目は、朝香宮夫婦がアール・デコ様式に触れたきっかけ。

夫の鳩彦王がフランスに留学していた際、自動車の事故に遭い、看病をするために允子妃が渡仏。
その際、パリで開催された現代装飾美術・産業美術国際博覧会(アール・デコ博)を見学し、允子妃はこれまでにない煌めきに感動し、自邸にも取り入れることを強く願ったようだ。

自動車事故に遭っていなければ、夫婦でフランスに滞在することはなく、
アールデコ様式に触れる機会もなかったかもしれなかったのだ…!


妃殿下寝室
左側の絵が允子妃

しかし、そんな夢の邸宅で夫婦で過ごせた時間はあまりにも短すぎた。

1933年5月に建物が完成。
その7カ月後の11月、允子妃薨去。

1929年から建築計画を開始し、どれだけ待ち望み、夫婦で過ごすことを楽しみにしていたことだろうか…
これが心に残ったエピソード2つ目である。


その後、一時期は吉田茂が外相・首相公邸として使用したり、迎賓館として使用されたり、時代に応じてさまざまな用途で使用され、今は文化施設として活用されている。


見学スタート!

外観
正面玄関
入ってすぐ迎えてくれるのは、ルネ・ラリック作のガラスレリーフ扉
床のタイルは着色しておらず、
石の自然発色なんだとか。
大広間
天井には40個の半球形の照明が並ぶ
次室
アンリ・ラパンがデザインした香水塔がおかれており、
圧倒的な存在感!
大客室からもその存在感は圧倒的
最高級のおもてなし・・・
大客室
天井にはルネ・ラリックが制作したシャンデリア
大食堂
アンリ・ラパン設計
お魚模様が可愛い
天井にはルネ・ラリックが制作した照明
「パイナップルとザクロ」


2階へ

第一階段
階段を上がった先には階段と一体の照明柱
窓の開放的な大きさも素敵


若宮寝室
合の間
宮内省内匠寮が担当。
若宮居間
書斎①
書斎②
奥の棚にペリカン(ペンギン)3頭の置物が❤
若宮居間にいると聞いていたけど、今日はここにいたのか!
殿下居間
殿下寝室
第一浴室
ベランダ
殿下と妃殿下の部屋からのみ出入りできる空間。
つまり、夫婦二人だけが踏み入れることができた場所…
妃殿下居間
半円形のバルコニーがちらり。
国産のタイルが敷き詰められている
北側ベランダ(北の間)
大きな窓と開放的な空間
姫宮寝室
姫宮居間
踊り場にはカラフルな可愛い照明が


3階へ

ウインターガーデン


建物内の見学終了!


第二階段


新館へ

2011年に改築した新館
cafe TEIENでお茶タイム


帰り際、庭園散策

庭側からの本館
外からも香水塔の存在感が!



全ての場所でこだわりが感じられる
見応え満載の建築公開だった。

一気にタイムスリップできるし、
贅沢な気分を味わえる非日常的な空間がたまらない。。。

11月10日まで開催されているので
気になる方はぜひ行ってみてください!


いいなと思ったら応援しよう!