![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152426673/rectangle_large_type_2_9b33001a284c0b950405f32aee19c0da.png?width=1200)
キズフタVol.05 もしかして東京って精神のセントラルキッチン?「#上京のはなし」
傷つけたくないし、傷つけられたくない2人(通称キズフタ)が毎回あるテーマを元にゆっくり話をする番組。
話し手は言葉のそばで仕事をしてて、サブカルチャーを雑食に愛する人です。
のんびりとお付き合いください。
現在都内に住んでいるなごやと、かつて横浜に数年だけ住んでいたおおさか。
上京時のエピソードから、”上京ソング”に描かれる定番の心境について。さらに終の住処を探す話から理想の最期、精神の故郷”東京”について!
キズフタ第5回 かいつまみ
話し手
![](https://assets.st-note.com/img/1724946439364-9ERo4hO9W3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1724946461095-uArjMDqvNo.png)
・仕事が先か、上京が先か。
・結婚によって居住を変える女たち
・「結婚していつか家を出ていくんだから」と言われ続けてマジで家を出たなごや
・「いつか苗字も変わるから」と言われ続けて苗字に愛着がないなごや
・世界中を自転車で旅して家族も増やしているパッシュファミリーと来日時に喋ったおおさか
・人間は定住するのが心地いいのか、あるいは移動し続けるのが心地いいのか
・「暇と退屈の倫理学」における住居の自由
・「ヴィンランド・サガ」で描かれる土地を所有した瞬間に始まる不自由
・仕事と密接に結びついている都内の住居選択肢
・大阪に戻ろうとする引力に反したいと考えながら移住先を探し中のおおさか
・理想の最期はサノスの指パッチン
・上京しても上京ソングにおける”郷愁”がいまいちピンとこないままのなごや
・肉体は食べたもので構成されるけれど、精神は見聞きしたもので構成される
・意外と精神の故郷になるカルチャーって東京から生まれてる
・精神の故郷が東京の人って多いのでは
・SNSで世界中の景色が見れる時代になったから、逆に精神の故郷が東京の人って減ってるのかも
・東京を経由しないカルチャーをダイレクトに摂取できる時代になってきたかも
・改めて精神の故郷について語る会やりましょう
ぜひ感想コメントをお願いします