見出し画像

氣づきの国語辞典「忍」編

「刀の刃を示す記号と刀の象形」と「心臓」の象

形から、しなやかで強い心を意味し、そこから、

「しのぶ」を意味する「忍」という漢字ができ

た。心臓に刃物が突きつけられるような危機的状

況であっても動じずに冷静に考え、自分の意思を

変えないという強い心を表している。

「忍」には耐え忍ぶ、我慢するという意味もあ

り、忍者は日々努力を積み重ねて任務を遂行する

が、決して目立つことなく、自分の成果を誇らし

げに語ることはなかった。粛々と大きな仕事を

成し遂げるのが忍者だったのである。

「忍」には、「忍生・忍死・忍欲・忍我・忍人」

の五忍があり、これが忍びの大事だとしている。

忍生:どのような辱めを受けても生を保たなけれ

ばならない。

忍死:平生から忠義のために命を捨てることも恐

れず、また忠義に限らず万のことについて死を恐

れない。

忍欲:金銀ばかりでなく何であっても心の望み欲

することを制する。

忍我:人に対して言いたいことがあっても自己主

張をせず自分を押し殺す。

忍人:人に諂わず人に従わず己の心のままに自立する。

和の心の中に忍ぶという漢字も含まれていそう。

「に」編も終わり、明日から「ぬ」編へ!

#氣づきの国語辞典
#氣づきのがっこう
#ことだまのせんせい
#忍

いいなと思ったら応援しよう!