見出し画像

4/12流しの国語教師withカケラバンク櫻井幹也の感想パート2

てらっち(寺田健悟)の
流しのがっこうのイベントの
櫻井幹也さんボイトレと作詞作曲

外出自粛により延期になったのだけど
今日、Zoomでの親睦会に参加しました

櫻井さん、穏やかな声で
説明もとてもわかりやすかったです

たまにちびっ子が
顔を出して超かわいかった……(*´艸`)

声に興味を持ち出したのは
数年前に肚から話してないと
言われたことがあったからで

その時

肚と口で言ってることが
違うからだとわかったんだよね

自分と仲良くなるごとに
声を褒められるようになって
言葉が響くようになった

自分と仲良くなると
肚から話せるようになっていく

なんとなくそう感じてました

今日櫻井さんの
お話を聞いていて

肚から声をだすって
腹式呼吸の声なんだなーって
わかって

腹式呼吸って副交感神経で
つまりはリラックス

つまり肚から話すって
リラックスして話すこと

リラックスして話すって……

自分に嘘ついてたら
無理だよね

自分信頼してないと
無理だよね

そゆことかぁーと
すごくスッキリしました
(勝手に😂)

作詞作曲コースも
すごく楽しみ

なんでかわかんないけど
今年に入ってから
ギターが欲しくなったわたし

最近は自分の流れが早すぎて
もはや理由は求めなくなった

わかんないけど
わたしがそうだからそうで
理由は後からやってくる

だいたい上手いことしてくれるから
ビビりながら、拒否りながらも
1つずつ受け入れていく毎日

きっとそのうち
理由がわかるんだろうと思う

それは楽しみでもあります

変な感想になったけれど
5月からが楽しみです♥

今日の学びの1つは
アムロちゃんのラブストーリーの低音は
普通の女子の声域では低いということ。笑

低い声が出ないと思ってたけど
普通くらいは出てるようで安心しました

声(音)には周波数があるわけで
アーユルヴェーダでは
声(音)の治療とかもあるし
ほんと声(音)って奥深いし興味深い……

なんて事も考えながらの
あっという間の1時間でした

写真は初めてした
流しのがっこうのNマーク

そいや
腹式呼吸の時とか
姿勢を正す時とか

定期的に
てらっちがプーさんに見えて
微笑ましかったな……笑

てらっち、
親睦会の開催
ありがとうございました( •̤ᴗ•̤ )♡

櫻井さん、則子さん
5月からよろしくお願いします

いいなと思ったら応援しよう!