氣づきの国語辞典おとだま版「る」編

ら行は加速・変革・改善を表すおとだま。

「る」は漢字の「留」からできたひらがな。

「る」は漢字にすると「流(ru)」

留守、瑠璃

変革の計画を立てるおとだま。

流浪とは住むところを定めず、さまよい歩くこと。

流しの国語教師、流しのがっこうをやっていた時期が懐かしい。

校舎も教室もないけど、授業があるって始めた活動。

流れ者とはよく言ったもので必ずいてほしい存在が全国を

浮浪しててはダメだなと氣づいた。

そして氣づきのがっこう。へ

個人事業主でありながら組織やチームを意識して活動してきた。

いよいよ事業として始動していく。

船頭として目的地を定め、漕ぎ進めていく。

瑠璃とは仏教の七宝の一つでガラス工芸の技法の一つ。

瑠璃色の地球でどんどん変革の計画が立てられていく。

科学や哲学、色んな知識や知恵を活用して良い方向へ進んでいく

姿を笑顔で見つめていたい。

ルーレット、ルンルン

#氣づきの国語辞典

#氣づきのがっこう

#ことだまのせんせい

#おとだま

#る

#留

#流

いいなと思ったら応援しよう!