見出し画像

氣づきの国語辞典「テキ」編

敵→「木を組んで縮めた形の神を祭る台と口の象

形」と「ボクッという音を表す擬声語と右手の象

形」から、手向かっていく相手、「てき」を意味

する「敵」という漢字ができた。

適→「立ち止まる足の象形と十字路の象形」と

「木を組んで縮めた形の、神を祭る台の象形と口

の象形」から、ある事柄が、目的とする1点によ

って「行く」、「かなう」を意味する「適」と

いう漢字ができた。

的→「太陽」の象形と「物を掬い取った柄杓」の

象形から、多くの物の中から1つを掬い上げ、

「きわだたせる」・「あきらかにする」を意味す

る「的」という漢字ができた。

「敵は本能寺にあり」

天正10年(1582)に明智光秀が備中の毛利勢を

攻めると見せかけて出陣し、京都本能寺の織田信

長を襲ったところから本当の目的・目標は別にあ

るということを意味する言葉。

充電生の絶対的味方「氣づきのがっこう。」

2021年の3月31日に流しのがっこうから氣づきの

がっこう。へ

氣づきのがっこう。の正式名称には「。」が付きます!

これであなたも氣づきのがっこう。マニアの仲間

入り♪

#氣づきの国語辞典
#氣づきのがっこう
#ことだまのせんせい
#敵 #適#的
#絶対的味方

いいなと思ったら応援しよう!