
それは信じているとは言わない
せっかく信じてたのに
○○だったら信じれない
✕✕されたらもう無理
裏切られた
みたいなことを
セッションをしていると
よく聞きます
でも、
それは信じているわけではなくて
信じてない人の言葉です
信じていたら
裏切られたなんて言わない
信じきれなかったから
裏切られたって言うんです
だから裏切ったのはあなたです
信じていたら
たとえ騙されていたとしても
いやきっと何かの間違いだ
俺がおかしいんだ
あいつはそんなことしない
俺を裏切ったりなんかしない
そういう言葉が出るんです
お金があったら
あの人を信じれるのに
も
人を信じているわけではなく
お金を信じているんです
自分は
お金や、地位や名誉を信じといて
自分はありのままの私を信じてほしいとか
言ってしまいます
信じるって難しいですね
信じる信じないの前に
あなたは何を信じているのか?
私は何を信じているのか?
信じるって一体何なのか?
そんなことを考えてみてもいいかもしれません。
現代人は、簡単に人を信じるとか信じれないとか、言い過ぎかもしれないですね。
そもそも、自分自身が、信じるに値するようなことを、どれだけ出来ているでしょうかね?
あなたは、自分のこと、どれだけ信じてますか?
私は、どうかって?
私は、人を信じることが難しいって
知っているし
人は裏切るもんだと
知っています
でも、たとえ裏切られようが、悪口言われようが、自分が信じたいものを信じて生きているのが人間だってことも
知っています
そうやって、
自分の感覚を信じながら生きていく方がいいってことも
知っています
信じることよりも
知っているってことの方が
ブレなくていいってことも
知っています
そういう考えの自分を
信じていこうと思います
人とはそういうものだと
知っています
どうだ!
こんなこと言うやつ信じれるか?
どう思っても、君の勝手だ
何を思ってもいいんだ
まずはその思いの自分を
信じてあげればいいんだ
たとえ間違っていようが
人に迷惑をかけようが
そして汝自身を
知ればいい
人生ってそういゆもんだと
僕は知っているんだ
知らんけど(笑)
今日もあなたに
最高の気づきが訪れますように♪