
”石田彰さん”に憧れて
「石田彰さんに憧れて声優になった」
と語られる声優さんが増えてきました。
きっかけはゲームキャラだったり
アニメキャラだったりと
人によってさまざま
今回はそんなきっかけエピソードを集めてみました。
蒼井翔太さんと”フィッシュ・アイ”

2023/07/27「浪川んちに集合な!」第16回
番組MC:浪川大輔さん
ゲスト:蒼井翔太さん
Q.「影響を受けた声優さんは?」
蒼井
「声優というお仕事を
認識するようになったのが、
中学校いくかいかないかですかね。
当時、僕、アニメ大好きで!
「美少女戦士セーラームーン」が
大好きでずっと見てたんですよ
「フィッシュ・アイ」っていう
敵のキャラクターがいて
姿形も女の子なんだけど男の子
今で言う、男の娘(むすめ)かな?
ニコニコ動画より引用
今まではアニメ自体を
素直に見る男の子だったんですけど、
中学生頃にはEDテロップを
しっかりと見るようになりまして。
「フィッシュ・アイ」って
誰がやってるんやろ?って思ったら
” 石田彰 さん "って。
男性の方でこういう声だされる方
いらっしゃるんだ…っていう。
初めて「声優」という
お仕事があるんだ
っていう認識をしましたね。」
浪川「え、石田さんに会ったでしょ?もちろん」
蒼井「会ったことあります」
浪川「初めて会う時って、どういう感じなの?」
蒼井「それは…もう……」
浪川「『 あ、もしかしてフィッシュアイ? 』
(指差しながら、ニヤリ)」
蒼井「あははははは!」
蒼井「その前に…ペルソナ3って作品があって」
浪川「あー!主人公石田彰さんだもんね!」
蒼井「そうです!その舞台版で、
石田彰さんの役を
やらせていただくことになりまして…
で、その後にお会いさせて頂いたんです」
蒼井「その時には
『 あ~石田彰さんや~。
フィッシュ・アイの方や~✨ 』
って心で思ってましたよ」
浪川「『 ペルソナ3っしょ? 』
(指差してニヤリ)」
蒼井「ははははっ!! 言わないでしょっ!」
浪川「言わないか~笑」
>>「舞台ペルソナ3」当時インタビュー記事
浪川「石田さんもね、
ずーっとスタジオで淡々と… 」
(手を足をきちんと前にそろえて
上品にお辞儀する真似)
蒼井「しとやかな感じで… 」
蒼井「『フィッシュ・アイが好きだ、好きだ!』
って言ってたら
フィッシュアイの
オーディションの話が来て…」
浪川「おー!」
蒼井「その時に、受かりまして」
浪川(パチパチパチ)
蒼井「フィッシュアイのリメイク版を
やらしていただきました」
浪川「スゴイね!それもう、
なんか綺麗なストーリーね!」
蒼井「本当奇跡だと思いましたよ~」
>>劇場版セーラームーンインタビュー記事
松岡禎丞さんと”渚カヲル”
松岡禎丞のルーツは石田彰!?北海道の少年が「声優になろう!」と決意した、とあるキャラとの出会いとは?|声優と夜あそび(2021/11/03回)
[ フルバージョンはこちらで有料配信 ]
松岡禎丞ゲスト!【下野紘×内田真礼】 #27 @ABEMA で配信中 https://abema.app/z1JZ
キャスト:下野紘さん&内田真礼さん
ゲスト:松岡禎丞さん
テーマトークお題
[ 声優になったきっかけについて ]
ある時友達から
「これ面白れーから見てみろよ」って言われたのが「エヴァ」だったんですよ。
北海道出身なんで、当時アニメ自体放送なくて
全然アニメ見たことなくて。
エヴァ見てこんな面白い作品があったんだなって
その中の一話ですよ、たった一話!
「最後の使者」って回で、
石田彰さんがやられている
渚カヲルって役が出てきたんですよ!
その声に、どハマりしてしまって…!
なんだろう…一目惚れみたいな感覚…
そこで「石田彰さん」って名前だけ覚えたんです
You Tubeより引用
その何年か後に、いつも見ていたファミ通で
「デイルズオブエターニア」が
出るって特集があってて。
テイルズシリーズ初期から好きなんで見てたら、
「リッド・ハーシェル CV石田彰」って
見開きで載ってたんですよ
「あれ…石田彰…なんか知ってるぞ?
カヲルくんだ!!!」 ってなって
石田彰=渚カヲルのイメージで定着してるんで
「カヲルくんの声で
『魔神剣』って言ってもらえるんだ!」
って思って楽しみにしてたんですよ。
「デイルズオブエターニア」の発売日
朝一にコンビニに買いに行って
家に帰って、プレステの電源いれて
リッド・ハーシェルの声聞いた瞬間に…
「……… 誰????」
ってなったんですよ!
あまりにも声のイメージが違うから
「え、石田彰さんって何人もいるの…?
同姓同名の人がいるのかな??」って。
で当時、ネットやPCもなかったから、
友達に「石田彰さんって調べてもらっていい?」
って調べてもらったら
どうやら「 声優 」という職業がある
ということにそこで気づいたんです。
You Tubeより引用
>>「テイルズオブエターニア」紹介記事
逢坂良太さんと”リッド・ハーシェル”
ノイタミナラジオ 第56回 (2012年4月13日配信)
MC:吉田尚記アナ
ゲスト:逢坂良太さん
吉田「声優さんになろうと思ったきっかけは?」
逢坂「なろうと思ったのは…
ゲームの『テイルズシリーズ』
あるじゃないですか
あれの『テイルズオブエターニア』っていう
作品があるんですけど、
それの主役のリッド・ハーシェルっていう
そのキャラの声をやってらっしゃるのが
石田彰さんなんですよ。
それが…まあ…めちゃめちゃ格好良くて!
僕の心を完全に射止める形で…笑
それが影響して、声優になろう!というきっかけに」
吉田「石田彰さんになりたいって思ったの?」
逢坂「なりたい…? そうですね…
石田彰さんになりたいというわけでは
ないんですけど、”憧れの存在”ですね」
>>逢坂さんがバイクに乗りながら叫んでいたというリッドの技名動画
吉田「その後の石田彰さんの作品は
追っかけたりするの?」
逢坂「そのですね…
その後は『 ガンダムSEED 』」
吉田「アスラン・ザラ?」
逢坂「あれも格好良いですよね」
逢坂「僕、石田彰さんの有名…ていうか
『渚カヲル』とか優しい男の子より
『リッド・ハーシェル』みたいに
格好良いキャラが大好きで!
俺は爽やかで格好良い、
典型的な主人公タイプの
石田さんキャラが好きです。」
>>雑誌「ダ・ヴィンチ」の質問でも「『テイルズ オブ エターニア』の主人公リッドみたいになりたい」と答えられてました。
蒼井さんはフィッシュ・アイの
可愛い声と演技に惹かれ、
松岡さんはカヲルくんと
リッドの演じ分けの凄さに驚き
逢坂くんはリッドの格好良さにハマるという。
それぞれのきっかけの話を聞いていると、
同じ石田さんが演じられてるキャラでも
ひっかかる部分が違って
面白いなぁと思いました。