![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174354392/rectangle_large_type_2_95106cb4625187c6aa1beb49b8887b70.png?width=1200)
「考え方 × 熱意 × 能力」はnoterにも当てはまる
稲盛和夫さんの有名な言葉に、
「人生・仕事の結果 = 考え方 × 熱意 × 能力」
というものがあります。
これは、
どれだけ能力があっても
考え方がマイナスなら
結果もマイナスになるという、
非常に示唆に富んだ考え方です。
この公式は、
noterにもそのまま当てはまる
のではないでしょうか。
この3つが掛け算となることで、
noterの価値も最大化されるはずです。
逆にいうと、
どれか一つが不足していたとしても、
他でカバー出来ると思うのです。
1. 考え方(ビジョン・価値観)
どんな情報を発信するのか、
誰に届けたいのか。
考え方次第で、
noterの発信は人を勇気づけるものにも、
単なる情報にもなります。
ポジティブな価値観を持ち、
読者にとって有益な情報を提供する
ことが大切ですよね。
2. 熱意(継続力・情熱)
「いい記事を書こう」と思っても、
一度や二度の発信ではなかなか届きません。
熱意を持ち、
継続的に発信することが
読者との信頼関係を築く鍵です。
3. 能力(文章力・発信スキル)
伝える力も重要です。
読者が理解しやすい文章を書けるか、
適切なメディアを選べるか。
情報発信のスキルを磨くことで、
影響力はさらに広がります。
……ということを、
晩ごはんで食べていた
のびるラーメンを横目にして、
記事作成したのでした🍜️
いいなと思ったら応援しよう!
![キユモト@2024年11月14日から毎日更新中!振り幅マックスなnote🎈️](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170494377/profile_2bb267c2920c360b92e6c07cc1f77819.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)