![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118414481/rectangle_large_type_2_bce106c9d95d872d2865b94f9abedbda.jpg?width=1200)
2021/8/6~8/9 中部~北陸地方周遊 MO岐阜・石川旅 後編
前回の記事の後編です
濃すぎて長くなりすぎたので前後編に分割していますw
8/8 3日目
前日、「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」を活用し中部地方の私鉄を乗り倒しまくりました
本日も引き続き同きっぷで私鉄メインに乗車しつつ、北に向かっていきます
まずは岐阜駅から大垣駅に向かい、樽見鉄道に乗車します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118303416/picture_pc_56a983111ff62dd2aa12f6b7c475c711.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118303865/picture_pc_b099fe21ff7b95cf4f7733726d0e3bd9.jpg?width=1200)
ブルースカイのラッピングが良きです
市街地から郊外へ、そして山中へ…と1本で3度景色の移り変わりを楽しめるお得(?)な路線でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118304168/picture_pc_c871093ab7a587a8568ba5153c054ede.jpg?width=1200)
唯一撮影してた写真がこちら 吊革がエモいです
樽見駅へ到着し、折り返し
続いて美濃太田駅へ向かい、本日のメイン長良川鉄道に乗車します
こちらも同僚オススメの路線で、乗車を楽しみにしていた路線です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118304456/picture_pc_8c8bca8e2f29a74dc22088ea269220b1.png?width=1200)
所要時間はこの移動だけで約5時間
長良川に沿って山中をぐんぐん駆け上がっていく路線は景色の見応え抜群!
並行して走るだけでなく、時折橋で渡る箇所もあったりと要所要所にスポットがあり、2時間近くの乗車でしたが本当に楽しかったです(* ॑꒳ ॑* )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118304879/picture_pc_f53b309a27efb0bd958931c00eaa7065.png?width=1200)
雄大な景色に、心が洗われるよう
そして列車は終点、北濃駅に到着
折り返し待ちの間に北濃駅横のごはん屋さんで軽食を頂き、折り返します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118305177/picture_pc_680cc19f6cfd37309a5ef8e8a92f9f32.jpg?width=1200)
出た!田舎特有の謎落書き!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118305257/picture_pc_2966248a17071b7b54e13018d6a37d09.jpg?width=1200)
「終着北濃駅」という店名です、センスある
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118305287/picture_pc_420e7d23361a1e22dd037a6e80ef1d87.jpg?width=1200)
これにて2日間の私鉄乗り回しは終了
折り返し一気に北上、JR高山本線で本日のゴール、富山駅を目指します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118305499/picture_pc_4add63199a7be1957ab3002b0cb1983e.png?width=1200)
所要時間はおよそ10時間 結構ギリギリです
美濃太田~猪谷間は乗り換え無しの連続乗車となり、その乗車時間は圧巻の4時間超え!
「駅を取り逃したら終わり」と思い、取り逃しのないよう全集中で臨みました(`ω´)
そしてこれは割と直前まで気づいていなかったのですが、この乗車でMO岐阜を取得しました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118305933/picture_pc_8e8cb4aa1c1a29323a93f07aa38ebb53.png?width=1200)
香川県民のMO4県目が岐阜になろうとは…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118306324/picture_pc_46cfd7805b6c4ef0bfdc9324dfaaf658.jpg?width=1200)
ここから更に乗り換えを1時間待って、終電で富山駅へ向かいます
そして無事、富山駅に到着し3日目の旅は終了
到着する頃には天気は雨模様でした☔️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118306461/picture_pc_a15bab964620edf90dfa33844931e84c.jpg?width=1200)
この頃にはこれぐらい離れた地に来るのにも、抵抗は全く無くなっていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118306582/picture_pc_884c2aaf6bb62ee6e0a2a14b1e35aa02.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118306616/picture_pc_c8788f7c054163d7c779a64d562a08fb.jpg?width=1200)
明日が少し心配でした
ここまで順調に来た旅路ですが、実はこの時本州に台風が接近しており、最終日である明日、中国地方を縦断し北陸地方に迫る予想が出ていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118306851/picture_pc_fdfc7407c881bde2f3d63fd8439d7df8.png?width=1200)
一抹の不安を感じましたが、まあ回れるだけ回って帰れるとこまで帰れればいいか!ぐらいの気持ちで眠りにつくのでした…
8/9 4日目
台風が迫りつつある最終日の4日目
本日の主目標は、今まで取れずに未取得エリアとして独立してしまっていた金沢駅以北の回収
後は時間の許す限りJRを乗り回す方針です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118328966/picture_pc_b88d700d85d1f6245477867914b4977a.jpg?width=1200)
前日夜は小雨が降っていましたが、朝には一旦止み晴れ間が出てきました
そして富山駅へと歩いている最中、奇跡的な光景を目の当たりにします
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118329119/picture_pc_5dc449184c1cabdf233605c7fe05d1ff.jpg?width=1200)
半円のほぼ全てが視界に収まる虹でした
これは行ける気がする
綺麗な虹にも後押しされ、最終日スタート
まずはあいの風とやま鉄道で高岡駅へ向かい、氷見線へ乗り換え
富山県の北端、氷見駅へ向かいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118330084/picture_pc_91a9172af3c3eb6ed9a54971ca0d5173.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118329766/picture_pc_fcfb51149b551dc464a0bb1dbbd596be.png?width=1200)
今回は乗れなかったものの、次来た時に必ず乗車しようと決意しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118330259/picture_pc_27669a9e974db3eb20301ceb6a4ee76c.jpg?width=1200)
味のある車両です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118330288/picture_pc_46624c3a8765288de85b5b506a12b053.jpg?width=1200)
こういう所にも地域色が出ていいですよね
既に天候は雨模様となっていましたが、無事氷見駅に到着
富山湾を臨む景色をあまり見れなかったのが残念!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118330448/picture_pc_33114ab3d98c3a347536ad932b28aa00.jpg?width=1200)
JRらしからぬオシャレな駅名標です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118330582/picture_pc_a5bd3ad2e968653588292ebee3dbabb9.jpg?width=1200)
氷見駅から折り返し、高岡駅へ
そのまま南下し、城端線へ乗車します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118410089/picture_pc_7f29c7d281dc47b1f8154bf6e832624f.png?width=1200)
じょうたんせん じゃないよ、じょうばなせん だよ
台風接近のため、ショートカットできるところはショートカットしようという事で
安全に1本早く折り返せる東石黒駅で折り返し、以南をレーダー取得しています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118410380/picture_pc_50a1f718a96b7996178d6432e7de9bf3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118410414/picture_pc_5062ec0406a1890c507f21036a2f603f.jpg?width=1200)
折り返した後は、主目的である石川県、金沢以北を取得しに石川県へ
津幡駅から七尾線に乗り換え、七尾駅へ向かいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118410774/picture_pc_c10adf6b36ddf4960a315d2273fc0221.png?width=1200)
結構な距離がありますが、周辺路線が無いため七尾駅からレーダーブースター併用で穴水駅まで取得可能です(14駅射程必要)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118411240/picture_pc_604040a2f44efca4be4a603971f6d9bd.jpg?width=1200)
ここら辺かなり急ぎ足で、雨も相まってほとんど写真を撮れていません(・_・;)
七尾駅以北はレーダー取得しましたが、また晴れの日にゆっくりと訪れてみたいものです…
七尾駅から飛ばした穴水駅へのレーダーで、MO石川を達成しました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118411586/picture_pc_77c1060ce98157eccb134b16babace30.png?width=1200)
香川→兵庫→徳島→岐阜→石川
取得順がバラバラすぎる!
これにて4日間に渡る駅巡りの旅は終了
あとは帰路に着くだけです!
帰路に着くだけ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118411946/picture_pc_df256e8919c81b755b50a7b547f24da2.png?width=1200)
遅延が無ければ間に合いますが、土台無理な話
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118412315/picture_pc_948d1e7ae04e23540af783f16bddf948.png?width=1200)
こんな中駅巡りを続けた当時の自分、無謀すぎる
今じゃ絶対できねぇ
まー当然、結果は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118413031/picture_pc_b4c5efef5a1de8aec29bf62a68e68455.jpg?width=1200)
そもそも、運休していない事に驚きです
運休情報が入ったら新幹線なりなんなりで帰ろうと思いながら帰路についていましたが、運休の情報がないまま京都駅へ
すると、京都駅でかなりの電車がストップしていました
姫路駅までは動いてくれるとの事で、姫路駅まで戻り4日目は終了
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118413366/picture_pc_a749646261628d603b2a8e97a7187923.jpg?width=1200)
到着時刻は1時前でした
台風の中動いてくれたJRに感謝しつつ、流石に無謀すぎたなぁと少し反省しつつ
いい経験ができた!と前向きに考えながら眠りにつくのでした…
8/10 5日目(おまけ)
前日に慣れないことが色々あって、しっかり寝過ごし
結局新幹線で帰りましたとさ(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118413707/picture_pc_211e7d2e270360fd4358d6e47c3ef75a.jpg?width=1200)
無理は禁物ですね!
おわり
今回の旅がおおむね上手くいったことで、特に居住地から離れたエリアほど、長期休みを取って一気に巡る、という方針が固まります
来年の夏はガッツリ東北を巡るぞ!とか考えたりしていました
既に狂気的な埋め方をしている気もしますが…レジェンドへはまだまだ道半ば
この頃はまだレジェンドは全く意識しておらず、同僚の取得駅数を超えたい!という一心でやっていた記憶があります
それが高じてこの先も突き進むことになるわけですが…( ᐛ )フヘッ
つづく