![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117456056/rectangle_large_type_2_3df6ceca50cf74695f2a6a4f1054db8c.jpg?width=1200)
2020/9/5~9/7 四国一周旅(失敗)
前回の挫折から約1ヶ月後…
夏季青春18きっぷ期間最後の旅として、3日間で鈍行四国一周する旅を計画
しかし、前回ほどではありませんが今回も失敗に終わってしまいました…今度は何があったのでしょうか?
9/5 1日目
夏季最後の旅として、18きっぷでの四国一周を計画しました
ここでいきなりのミスなのですが
この旅に出かける前、同僚が「四国回るならバースデイきっぷが絶対オススメだよ!鈍行で回るのは予想以上に地獄だよ!(笑)」と教えてくれていました
地獄と言われればやりたくなるのが人の性 おバカさんとも言う
それを聞いた上であえて鈍行で、しかも道中他路線にまで立ち寄りながら3日間一周するという無謀な計画を立てます
この無謀さが裏目に出ることに…
高松をスタートし、反時計回りで一周を目指します
まずは鳴門線の乗車を目指し、徳島方面へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400584/picture_pc_229424526ffc3f0fb6668c7eab728a89.png?width=1200)
また、関西・関東↔徳島・香川を結ぶバスからもほぼ全駅がチェックインで取得可能
当時はレーダー最大射程が不安定で、普通に乗車する選択をしました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117401053/picture_pc_61f718b6d22930825033ec323c9d5e5e.jpg?width=1200)
このローカル感が好きです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117401055/picture_pc_62d7e3f58c87f303d96a8b9c5fe228f6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117402477/picture_pc_512823f752b316411f0763fc4ba03c1a.jpg?width=1200)
折り返し、徳島駅へ
徳島駅から牟岐線へ乗車、牟岐駅から代行バスに乗り換え、更に南へ向かいます
(現在は阿佐海岸鉄道がDMV化し、牟岐線の終点阿波海南駅から甲浦駅まで運行中です)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117402966/picture_pc_cb66329825cdfd06269affa4fd020323.png?width=1200)
時間の都合で甲浦駅まで行けず…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117403339/picture_pc_cc46f9d71753b4e4260fc2923c269c42.jpg?width=1200)
初見ではなかなか読めない
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117403370/picture_pc_43f299e530bd447cf7cd4dbc76ffe149.png?width=1200)
なるの生まれ故郷と知るのは数年後の話
乗り換えに支障のない範囲で行けるとこまで行こう!という事で、海部駅まで進軍し折り返しました
ので、未だに甲浦駅未到達なのです…今はDMVも走ってる事だしいつか行ってみたい…!(> <)
駆け足で徳島駅まで戻り、徳島線~土讃線経由で高知方面へと向かいます
途中、後免駅で土佐くろしお鉄道に乗り換えこちらもコンプしにかかりました 欲張り…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117405351/picture_pc_3ae0bdf76b02b2276210d0ef0b70b180.png?width=1200)
この区間は室戸岬を経由するバスがあるので、観光するならそちらがオススメ
ここでおバカさんポイントなのですが…
この旅を開始する前から、当日~明日にかけて、台風が四国に直撃する予報でした⛈
それなのにこの旅を強行したのです( ᐙ )
その結果…
空模様はまだ晴れでしたが、佃駅で乗り換える頃には既に天候は大雨☔️
電車も遅延し始めました
これはこれで貴重な体験ができましたが…
遅延しながらもとりあえず無事、後免駅に到着
まだ動いているのをいい事に、土佐くろしお鉄道に乗り込みます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117424872/picture_pc_c2940ddd4b909d9cb068e6558470d679.png?width=1200)
この頃からおでかけカメラをたまーに使い始めたり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117424961/picture_pc_9472e89162b136b46d934e7668a4b531.jpg?width=1200)
駅にある氏直筆のポエムは強烈なインパクト
遅延もあり、終点まで行くと帰って来れるか怪しい感じになってしまったので
安全に折り返せる球場前駅にて下車し、折り返しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117425375/picture_pc_0c4437d5645e5b5d612fcabf473fc09b.jpg?width=1200)
各駅でやなせたかし氏考案のキャラクターがお出迎え
こんな感じで、どのキャラも名前がド直球で面白いです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117425501/picture_pc_31f30904839d9ecac2394fca10b5a0eb.jpg?width=1200)
この球場は阪神タイガースの秋季キャンプ場となっており、駅前でマスコットキャラクターがお出迎え
折り返しの電車で、なんとか高知駅に到着し1日目は終了
この時点で明日台風直撃の予報だったため、3日間の旅程でしたが最悪明日で帰ることも視野に入れながら、宿で眠りにつきました😴
9/6 2日目
起きて最初に目に飛び込んできたのは、案の定、大雨予測による運休のお知らせ!デスヨネー
というわけで一周を断念し、素直に土讃線で香川へ帰ることに
元々の旅程がおバカさんだったからね、仕方ないね┐(´ー`)┌
土讃線は平常運転の予定で、すぐ帰るには名残惜しかったので
せっかく高知に来たし路面電車に乗ろう!という事で
人生初の路面電車に乗車しました!
当時の写真が無いのですが…😭
第一印象は「路面電車の走る町は、車めっちゃ走りにくそうやな…」でしたね
特に細い道で路面電車が道路の右側を走り、対向車が対向車線にはみ出して走ってるのとか見ててヒヤヒヤしました( ºωº ;)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117450934/picture_pc_c82a9c0206eedf9a698795bb7eecae99.png?width=1200)
桟通線を桟橋通一丁目まで乗車し、以南をレーダー取得
折り返し、伊野線に乗り換えJRとの合流地点の朝倉駅前まで乗車
伊野線はJRからレーダーやルートビューンで取得可能ですが、アイテム消費が激しくなるため実乗の判断をしました
その後朝倉駅で折り返す…事はなく
何故か行けるとこまで行こう!となってしまい、そのまま愛媛方面へ 悔しかったんだろうね NDK?
運休の直前の電車まで乗車するという狂気の沙汰乗車をします
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117451581/picture_pc_373cc10fb7890fa47854bcd1a2de7543.jpg?width=1200)
綺麗な駅舎に吸い込まれるような空
この数時間後に台風が来るとは思えない程、いい天気でした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117451645/picture_pc_fceeb58488b20ec1e9e0001c0bcf9fd7.jpg?width=1200)
余談ですが、どうせまた来なきゃ埋めれないため、駅メモ的にはこの乗車のメリットはほとんどありません
須崎駅で折り返し、運休直前の電車で帰路に着きます
最初は3日間の予定で旅程を組んでいたため最悪帰れなくてもいいや( ᐛ )
…ぐらいの気持ちでいましたが、今じゃ絶対できない乗車の仕方ですね…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117452087/picture_pc_0b0b998a3fb2981f95170865c4eac679.png?width=1200)
無駄にギリギリの戦いでした
台風が近づくにつれ、雨風がみるみる強くなりました
停車中の電車に雨が吹き込んでくるレベルの大雨…山中を行く土讃線で動いていたのは今思うと本当に奇跡でしたね…w
途中1時間様子見の停車をしたりしながらも、奇跡的に高松に帰ってきました💦
今回の旅で、結果的に徳島県の路線を一周する形になったため、マスターオブ徳島を達成㊗️
これが初のマスオブ称号でした!
坂出以西が未乗だったため、なんと香川県より先だったのです…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117452862/picture_pc_6488fc82176a7c0f02a32402c3ad0591.png?width=1200)
形はどうあれ、初めてのマスオブ称号はシンプルに嬉しかったです
3日間の旅程でしたが、3日目も台風直撃によりほとんどの電車が運休する発表があったため、3日目は諦めて今回の旅はここで終わりです…
リベンジを誓い、3日目は趣味に没頭するのでした…
帰ってきてから、同僚の「バースデイきっぷで回った方がええで」というアドバイスを思い出して調べてみて、同きっぷで土佐くろしお鉄道や阿佐海岸鉄道も乗車可能という事を初めて知りましたΣ( ˙꒳˙ )
※DMV化に伴い2021年10月から残念ながら阿佐海岸鉄道は対象外となりました
当時はフリーきっぷはJR限定という固定観念があったため、盲点でした…
最初に調べてれば、間違いなくバースデイきっぷで回ってただろうな…
知識不足を痛感しましたが、いい経験になった3日間(2日間)でした(*^^*)
つづく