見出し画像

2023/9/4~9/5 全駅制覇へ!栃木~沖縄旅 MO栃木再履修・MO沖縄

前回の旅から4ヶ月後…


5月にMO北海道を獲得
6月から新たな挑戦への準備のため、正社員へ就職し、社畜生活をスタートしました

職場環境を変えた事もあり、旅の段取りに時間がかかり
沖縄のゴールイン旅が9月までずれ込んでしまいました😭

その間、8月に夜行バスで弾丸福岡旅を敢行しMO福岡を再履修したりしました
(以下画像ハイライト)

2023年8月1日
青春18きっぷを利用し1泊2日の弾丸で博多へ
3月27日に福岡市地下鉄に開業した「櫛田神社前」駅の回収のため来訪
限界旅を敢行している時は絶対に出来なかった、1度はやってみたかった事
旅先で「朝温泉」!
チョー気持ちよかったです
万葉の湯のトイレにあった張り紙です
ルナが命名したとしか思えないネーミングセンスに、トイレで1人爆笑してました
とてもお気に入りで、Xの駅メモアカウントのヘッダー画像にしています
博多駅地下街にある、なんとも短いエスカレーター
たったの6段分しかありません
川崎にある日本一短い(どころかギネスブック掲載の)エスカレーターが5段だそうなので、こちらは日本で2番目に短いエスカレーターという事になりそうです


…と、弾丸でしたが博多を堪能し、ついに残るは沖縄のみ!
…となっていたのですが、8月26日に宇都宮ライトレールが開業し、駅メモ上でも新たに新駅が追加されました

そのため、栃木県の宇都宮ライトレールに乗車し、その後沖縄に飛び沖縄県を埋めるという大それた旅を計画
これを2日間で?できらぁ!

ここまで限界旅を敢行してきた自分にとっては1泊2日で栃木~沖縄旅ぐらい、なんて事はないのです😎
まずは栃木へと向かいます…


9/4 1日目

まずは関東へ向かうため、朝6時に起床
高松空港から、成田空港へ向かいます

高松空港からスタート
満を持しての全駅制覇の旅へ、いざ出発です
高松から関東への移動手段として、何度もお世話になりました


空の旅からスタート!…と思った矢先
機材トラブルにより到着が1時間ほど遅れ、波乱万丈のスタートに!(  ´∀`)ハハハー
自分らしいといえば自分らしい、最後の旅の始まりです!

関東は天候不良との予報でしたが、西日本は快晴で
快適な空の旅を楽しめました
この景色が見たくて、空の便の予約はいつも窓側を指定しています
快晴のおかげで、綺麗な地平線が臨めました
関東に近づくにつれて天候が悪化し、乱気流のため揺れに注意して下さいとのアナウンスが
途中、雲と雲の間を飛ぶなど貴重な体験ができました


空の旅を満喫し、小雨の降る成田空港に到着
1時間の遅れを取り戻すため、特急をガンガン使って宇都宮駅まで向かいます

羽田空港から、京成スカイライナーを利用し京成上野駅へ
JR上野駅へ乗り換え、東北新幹線で宇都宮駅へ
特急+新幹線で、普通電車の乗り継ぎと比較してちょうど1時間ほど短縮です
自分のルート取りは基本、普通電車を乗り継ぐ前提で作成し、遅れに応じて特急を利用するスタイルです
これでここまでの旅を無事完遂してきたので、個人的にオススメの旅程組みの方法です
京成スカイライナーを利用
超・快適です!


徐々に雨が強くなってきているのが少し不安でしたが、夕方4時頃に宇都宮駅に到着しました

雨の宇都宮駅に到着
途中、かなりの大雨となり宇都宮以北の在来線が一時運休となるほどでした
到着する頃には雨は小降りになっていましたが、割とギリギリセーフ


有難いことに宇都宮ライトレールは通常運行を続けていたので、そのまま宇都宮ライトレールへと乗り換え、新駅回収へと向かいます

イエローカラーが映える、スタイリッシュな車体
宇都宮ライトレールへ乗車します
「ライトレール」とは、ざっくりと説明すると
大部分を専用軌道が占めつつも、一部道路と並走するような路線を指します
路面電車と普通電車のいいとこ取りをしたような路線となっています
ライトレールから臨む鬼怒川
時に幹線道路と並走しつつも、時に山中をぐんぐん走るのが印象的でした


片道50分ほどで、終点の芳賀・高根沢工業団地停留所に到着です

終点は停留所名通り、工業団地の中心エリアに存在します
出勤時間帯と帰宅時間帯に、このエリアの幹線道路が大渋滞を起こす事がかねてより問題になっていました
それがこの宇都宮ライトレールの導入によって無事改善されました!鉄道が地域を救う、いい話です


しっかりと地域の足として根付いており、特に復路の車内は帰宅する方たちでいっぱい!
今後とも末永く頑張って欲しいですね✨️

こうして無事MO栃木を再履修し、宇都宮駅へと戻ってきました
ここからどのように沖縄へ向かうかと言うと…


神戸空港から那覇空港へ飛ぶため、神戸方面へ急いで向かいます!_(┐「ε:)_ズコー

…何でこんな事になったかと言うと
元々は高松からフェリーで神戸へ向かい、そこから沖縄へ飛ぶ予定だった所に
無理やり栃木県の来訪を挟み込んだからですね!  アホ

宇都宮へ戻ってきたのが午後8時
ここから東北新幹線→東海道新幹線の新幹線コンボで一気に関西へ
新大阪行の最後の便で、新大阪駅へと向かいます

これだけの移動も、新幹線なら約3時間で済みます
新幹線TUEEEE!
新幹線等の特急メインでの移動は、各県のコンプが終わった後のご褒美として封印していました
北海道旅以来の新幹線ラッシュ、とても快適でした
新幹線の車内で、宇都宮駅で購入した駅弁を頂きます
こちらは松廼家さんの「いっこく野洲どり弁当」
鳥の照り焼きに鶏そぼろと、栃木のブランド鳥「いっこく野洲どり」を惜しみなく使用した駅弁
宇都宮は、駅弁発祥の地としても知られています


夜の静かな新幹線の移動はあっという間で
日付の変わる頃、新大阪駅へと到着しました

夜の新大阪駅に到着
人も少なく、静かでした
日付が変わるまでの移動履歴
そこには飛行機で関東まで行っておきながら、その日のうちに新幹線で関西まで戻ってくるヤバい履歴が



今日の五位堂はここまで
…なんてことは無く、まだ在来線が動いているのをいい事に
在来線で三ノ宮駅まで向かい、1日目は終了です  これぞ限界旅勢

最後の新快速で三ノ宮へ
都心部は電車が午前1時頃まで動いています
数々の旅のさなか、夜遅くまで運行して下さる電車に何度も助けられています


こうして深夜1時前に三ノ宮駅に到着
開幕から遅れながらも、無事予定通りに戻せた事に安堵しつつ、眠りにつきました…

実は宇都宮駅でもう1つ駅弁を買っていました
同じく松廼家さんの「霧降高原牛めし」
宇都宮牛を贅沢に使用した逸品
こちらは宿で頂きました


9/5 2日目


三ノ宮からスタートする2日目
いよいよ今旅のメイン、沖縄へ向けて出発します!

全駅制覇に向け、ついに最後の地・沖縄へと旅立ちます
早朝は曇り空だったものの、神戸空港に到着した頃には晴れてきました
吸い込まれるような青空です


早朝の神戸空港から、テイクオフ✈️
約2時間のフライトで、那覇空港へと到着しました!

人生初の沖縄に降り立ちました
長い旅の果てに、ついにここまで来ました
那覇空港に降り立つと同時に、全都道府県にアクセスした称号を獲得
これが最後のプレチケ配布となりました
いわゆる「出涸らし」になった事を実感します


沖縄県には鉄道はありませんが、「ゆいレール」というモノレールが走っています
まずはそちらを完乗するため、ゆいレールの那覇空港駅から終点、てだこ浦西駅へと向かいます

終点までの所要時間はおよそ40分ほど
見ての通り、沖縄県は那覇市街を中心にゆいレールが存在するだけで、一見するとMO取得が非常に簡単なように見えます、しかし…?
沖縄本島の縦貫鉄道建設の計画もありましたが、採算が取れそうになく頓挫、今に至ります
ゆいレールの切符は見ての通り、なんときっぷにQRコードが印字されています!
QRコードを改札にかざす事で入場・出場が可能で、非常に特徴的なきっぷとなっています
ゆいレールに乗車
ポケモンラッピングが似合う、かわいいデザインです


窓から那覇市街の景色を堪能している内、あっという間に終点のてだこ浦西駅へと到着!
これで沖縄県を制覇し、全駅制覇!!

…とはいかず、沖縄県にはちょっとした「罠」が存在します
それがこちら

実は、沖縄県には「廃駅」が存在します
1922年~1952年の間運行していた、嘉手納線です
第二次世界大戦の戦火で破壊され、そのま廃線となってしまった歴史ある路線です
当時存在していた15駅のうち、駅メモでは3駅が廃駅として登録されています
そのうち最北に位置する終点の嘉手納駅跡は、なんとゆいレールの終点からでもレーダーが届かず、何らかの方法で北上する必要があります
陸地からバス等で北上する以外に、鹿児島-沖縄を結ぶフェリー上から取得する方法もあります
なんにせよ、MOは簡単そうに見えて実は一癖あるので注意が必要です


…とこの通り、嘉手納駅跡が最後の壁として立ちはだかります!
という訳で全駅制覇は一旦お預けして、まずは沖縄観光と洒落こみます

まずはゆいレールで、首里駅へと向かいます

首里駅に到着
首里といえば、もちろん…?


首里駅から歩いて数分
首里城を観光します!🏯

正殿を目指し、歩いていきます
入口から正殿までは歩いて30~40分ほど
城内からは、首里城と那覇市街を一望できます
こちらが有名な「守礼門」です
2000円札の図柄にもなっています
今では有名ですが、本殿が再建されるまでは門の周辺は何もなく、「ガッカリ名所」と呼ばれていた時代もありました


天候に恵まれ、絶好の観光日和…でしたが、ここは沖縄県
9月でしたがしっかり暑く、30分ほど歩いて本殿に到着する頃には汗だくに‪💦‬
ヒーヒー言いながらも本殿に到着し、いよいよ本殿とご対面!

本殿は2019年に発生した火災により焼失
今も懸命に復元作業が続けられています
歴史上、首里城は5度焼失しており、今回の復元が5度目となります
2026年に復元予定なので、復元した暁にまた訪れようと思います
復元期間中は復元中の正殿を間近で見ることが出来ます
復元作業の大変さや難しさがひしひしと伝わってきます
一口に復元と言っても、そこに至るまでの道のりは本当に大変なものだと感じました
無事に復元できる事を祈るばかりです


焼失した当時の写真が強く印象に残っている中での来訪でしたが、しっかりと復元が進んでいて、元の姿を取り戻しつつあったのが印象的でした
復元中の様子を生で見れ、とても良い経験ができました✨️

一通り回った後、首里城内にある沖縄発のアイスブランド「ブルーシール」さんでアイスを購入し一休み
カラフルで映えるアイスが多いのが特徴的で、紅イモアイス・塩ちんすこうアイス等、ご当地レアアイスも取り揃えています


こうして復元中の首里城を堪能し、気づけば時間はお昼すぎ
歩いてお腹も減ってきた所で、お昼ご飯といきましょう!

首里駅から再びゆいレールで、おもろまち駅へ
駅から歩いて10分ほどの所にある、「A&W 那覇新都心おもろ店」にお邪魔します

A&Wは、アメリカを中心に展開する大手ファーストフード店です
日本では沖縄にしか店舗がなく、沖縄県の名物の1つとなっています
日本に進出してきたのはマクドナルドよりも早く、長い歴史を持ちます
店舗はガソリンスタンドに併設していて、なんともアメリカンな雰囲気です
今回はお店の看板メニュー、A&Wバーガーを頂きます
見ての通り、具材がめちゃくちゃ豪華で食べ応え抜群!
具材の奏でるハーモニーに感動しました
加えて、左上に映っている飲み物「ルートビア」は、なんとお代わり自由です!贅沢…
ルートビアは、香草の効いた独特の味で、さっぱりしていてハンバーガーにピッタリ
ドクターペッパーが好きな人にはハマりそうな味です
食事後、少し街をぶらぶら
沖縄県の伝統的な家には、やはり必ずと言っていいほどシーサーがいました
沖縄に来るまでは、なんとなくシーサーは家の入口に置いてあるイメージでしたが、屋根の上に置かれているケースも多いです
これは「建物全体を守護してもらうため」という目的以外にも、「風水的なバランスを保ち、家庭の運気を向上させるため」といった、様々な意味があります


こうして短い時間でしたが沖縄の街を堪能し、いよいよ全駅制覇に向けて出発します!

再びゆいレールの終点、てだこ浦西駅へ向かい、駅近くのバスターミナルから高速バスへ乗りかえ
とある施設へと向かいます

途中、トイレ休憩で立ち寄った伊芸PA
PAも沖縄仕様でびっくり!ちゃんとシーサーもいますね


バスはどんどん進み、嘉手納駅跡の範囲に到達
そしてチェックインを行い、ついに…!

最後の赤新駅を取得し、MO沖縄を獲得
と同時に…
当時の実装駅数、9360駅を全て取得!
全駅制覇、達成です!


全駅制覇!!!!


あとちょっとの所から少し時間はかかってしまいましたが、ついに夢の全駅制覇を達成しました!
引きこもりだった自分に旅の楽しさ・日本の素晴らしさを知るきっかけを作ってくれた駅メモに、改めて本当に感謝です!

ここまでのお付き合い、ありがとうございました!
次回作をお楽しみに!

~完~



…と締めたい所ですが、もうちょっとだけ旅は続きますw
上で「とある施設」へ向かうと書いた通り、ちゃんと目的地のある移動でした
嘉手納駅跡エリアに入ってからさらに北上を続け、合計でおよそ2時間ほどバスに揺られ
目的地へと到着です

ヒント1:最寄りの停留所、記念公園前停留所から歩いて10分ほどの所にあります
ヒント2:綺麗なハイビスカスの咲く通りを歩きます
ヒント3:記念公園から見た景色、とても素晴らしいです
ヒント4:記念公園の別名は「海洋博公園」です
もうお分かりですね?


沖縄県の北部、本部町にある海洋博公園
その中にある、沖縄県随一の人気スポット
美ら海水族館にお邪魔します!

美ら海水族館
先述の通り、電車が通っておらず基本的にはバスで向かう事になります
那覇空港から高速バスでおよそ2時間かかるため、ゆっくり堪能したいなら沖縄県の北部に宿を取り訪れるのがオススメです
県北部には他にも様々なスポットがあるため、私もまたゆっくり訪れたいところです


沖縄県来訪に際し、フォロワーさんにオススメスポットを訪ねたのですが
美ら海水族館が圧倒的な得票率でした!
そのため、男1人で数年ぶりの水族館へ足を踏み入れました

…結果、とても楽しかったです!!
沖縄県近海でしか見られない独特の魚や深海魚などが多く展示されており、男1人でキャッキャはしゃいでいましたヾ(*´∀`*)ノ
館内はとても広く、4時間ほど滞在しましたがまだまだ見たりない!と思った程でした
またゆっくり堪能しに訪れたいものです

携帯の容量がパンクするほどたくさんの写真を撮りましたが、その中でもお気に入りの1枚がこちら
魚類の中でも最大種であるジンベエザメ「ジンタ」です
その全長は圧巻の8.8m!下に映る人と比べるとその大きさがよく分かります
美ら海水族館で飼育されているジンベエザメは、飼育されているものとしては世界最長記録を今も更新し続けていて、2025年に30年を迎えます


最後少し足早にはなってしまいましたが、旅の最後に最高の思い出を作ることができました✨️

沖縄駅は全部で22駅が登録されています
那覇空港への帰りのバスの中でレーダーを奮発し、沖縄県の全駅リンクを達成しましたw
日帰りしたため、移動履歴がカオスです
MOだけなら日帰りでも問題なく可能ですが、せっかくの沖縄なので、時間が許すなら最低でも1泊するのがオススメ
まだまだ行きたいところがあるので、必ずまた来ます!



結局最後の最後まで限界気味の旅となりましたが、自分らしいっちゃらしくてとても良かったですw

駅メモを始めてからは4年半
本気で駅を集め始めてから1年半ほど
こうして、全駅制覇の旅は終わりました
駅メモを通じて日本を巡り、たくさんの出会いや発見・感動があり、どの旅も楽しかったです!
本当に駅メモ様様です…教えてくれた当時の同僚には今も感謝しています🙏

全駅制覇という1つの区切り、大きな目標を達成し、この後しばらくの間、駅メモを続ける意義を見失いつつありました
「とても素晴らしい経験をさせてもらったし、もうゴールしてもいいんじゃないかな」と考えた事もありました…

そんな事を考えていた最中、今まで巡ってきた旅の数々が脳裏をよぎります
色んな事があったなぁ…と懐かしみながらも、どの旅にも共通して感じていた「あること」があった事に気づきます
それは



「また来たい」



これでした
そう思えた理由としては、素敵な場所だった・時間が足りなかった・新たに行きたい場所ができた…など、様々でしたが
結局はこれに行き着きました

全駅制覇した、という事はとても素晴らしい事ではあると自分でも思いますが
各地を急ぎ足で巡ってきたという事もあり、旅をする度、「次はゆっくり来たい」「次はここに行ってみたい」という気持ちが常にありました

…そうだ!まだやり残した事がたくさんある!
ここで終わりなんかじゃない、むしろ今からがスタートだ!
「この駅を取らないといけない」「この路線を取らないといけない」という縛りが無くなったという事は、逆に考えれば日本の何処へだって、どんな手段で行ったっていいという事じゃないか!
駅メモをお供に行きたい所に行く、こんな楽しいことはない!

…と思い直し、新たなる決意を胸に宿します
その計画のためには少なくとも数年の準備が必要そうでしたが、やりたい事を見つけた自分は簡単には止まりません!

こうして2026年の計画の実現に向け、数年間社畜しながら勉強・下調べをする準備期間に入ります
その計画についてはまた時が来たらお話する予定です…が、今は一旦ここまで

これから先は不定期ですが、Youtubeに各都道府県のプチ攻略動画をあげていこうかなー、とか考えています
動画制作に関しては全くの初心者なので拙いものになると思いますが、よければそちらもよろしくお願いいたします
完成したらnoteにも記事をあげようと思ってます!

2026年にその計画を無事スタートできている事を祈って、この記事を締めさせて頂こうと思います!
ここまで見て頂き、ありがとうございました🙇‍♂️


~完~





𝙏𝙤 𝙩𝙝𝙚 𝙉𝙀𝙓𝙏 𝙎𝙏𝘼𝙂𝙀…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?