![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124428208/rectangle_large_type_2_45f4e01e45c120d8ec0d0d4f5d357c64.jpg?width=1200)
2022/12/28~2023/1/2 年越し旅 in南九州~中国地方 MO宮崎・鹿児島・熊本・大分・福岡・山口・島根・広島・岡山 前編
…タイトルが狂ってる!!!!
自分史上一番狂ってる旅です
前回の旅から1週間後…
年末の予定が空いたので、南九州への旅を計画
遠征しづらい南九州を一気に埋め、九州地方を制覇してしまおうと、計画を立てました
…この計画を立てている最中に、有難い事に年始2日間も追加で休める事になったので、えーい!じゃあもういっそ旅しながら年越してやるぜ!と開き直り、九州地方から繋げて中国地方もコンプしてしまおうという計画です
タイトルの通り、中国地方は既にほとんど埋めていたとはいえ、6日間で9MOという狂気的な旅となっています
またこの時(特に前半)は諸事情によりツイートができなかったため、本邦初公開(?)の旅程となります!
クソ長くなるため、前中後編に分けてお届けします( ´^ω^` )
12/28 1日目
初めて高松発博多行の夜行バスに乗車し、朝に西鉄福岡駅に到着
ここから南九州攻略の旅が始まります!
初日は12月頭に2回分使用した「旅名人の九州満喫きっぷ」の残り1回分を使用し巡っていきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124002463/picture_pc_dbb3a749fd81569f564bb86953006d3c.jpg?width=1200)
めっちゃ広くて綺麗な駅です
西鉄天神大牟田線で、終点の大牟田駅へ
JRに乗り換え、鹿児島本線で熊本駅へと向かいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124006891/picture_pc_6dacdb26135b0637966e55ba1dcdace5.png?width=1200)
西鉄は特急の乗車に特急料金が不要です!西鉄福岡~大牟田間を1000円ほど、たった1時間で繋げるので、是非検討してみてください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007136/picture_pc_5b64ea9d0817d521fb59a8c69555a7e9.jpg?width=1200)
駅名標がいい味を出しています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007149/picture_pc_ccca4bd9c7554d72530840544de74aed.png?width=1200)
想像の数倍大きくて綺麗な駅でした!
ここからちょっと寄り道
熊本市電A系統(健軍線)で、終点の健軍町停留所へと向かいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007308/picture_pc_f9c9a58060767a3da5b94d96260c492d.png?width=1200)
上熊本駅から北に伸びる熊本鉄道は、鹿児島本線と豊肥本線から全駅レーダー取得可能です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007786/picture_pc_e7e6704aab985a74d918b5e3bcf62b27.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124008000/picture_pc_d2fc138ac76a41c30ba15c88b6bc4bbe.png?width=1200)
リーズナブルなお弁当ですがボリューム抜群!ご飯大盛りも無料でできます
揚げたてのからあげは美味!お立ち寄りの際は是非
健軍町でお昼を堪能し、折り返し
新水前寺駅前停留所からJR豊肥本線の新水前寺駅へと乗り換え、東へ!大分駅へと向かいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124010737/picture_pc_4a76a9b876b4220f9637e9dc182464a3.png?width=1200)
ダイヤを上手く噛み合わせれば熊本~大分~久留米ルートを8時間半ほどで回れるので、先に取ってからゆっくり九州一周するも良し、都度回収しながら進むも良し
両路線とも特急が走っているので、特急利用も一考の価値あり
今回は、久大本線は帰りに乗車します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007787/picture_pc_c943dee117600d6c65d2fa73f5f059b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007788/picture_pc_8168e84a2f343e9c9c8b152c10d90fe3.jpg?width=1200)
「仙酔峡と神々のふるさとの駅」
なんて素敵な響きなんでしょう
幻想郷はここにあったのだ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007789/picture_pc_ed687e242ac0b6d18bd8e5925f37057e.jpg?width=1200)
いやー、映えますねぇ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007790/picture_pc_6ec3d2916e6bd725b9b45940b5d266cd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007791/picture_pc_6012f69a3ef21bff17c0aebb1c56a644.jpg?width=1200)
本州のJR駅名標は統一されたものが多いですが、九州は独特な歴史ある駅名標が多いです
個人的には、こちらの方が特色があって好きです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007793/picture_pc_ad5ed12c72445ba910e9c17799858968.jpg?width=1200)
武家屋敷風な駅舎!凄いです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124007794/picture_pc_13b9476dec4c568538bc302c4c69f91e.jpg?width=1200)
日も暮れてきましたが、ラストスパート!
更に大分駅から日豊本線で宮崎駅まで南下し、1日目は終了です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124131564/picture_pc_6706d4fee6995e327c876b6f627b6591.png?width=1200)
その理由は至って単純!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124131986/picture_pc_740c76f0e4995aa93daa6398dcb6a651.png?width=1200)
佐伯→延岡を繋ぐ普通列車、なんと朝6時代の1本しかありません!!!ヒェッ…
そのため、青春18きっぷ殺し区間として有名で、大分→宮崎を普通列車のみで移動しようとすると、どうあがいても1日以上かかります…
日豊本線のうち、少なくとも佐伯~延岡間は特急利用を強く推奨します
「ぐるっと九州きっぷ」+特急料金での特急利用辺りが現実的でしょうか
今回、1日目は旅名人きっぷ利用だったため、通常運賃+特急料金を別で支払い移動しています
明日のダイヤの都合上、なんとしても宮崎駅まで進んでおきたかったので…
眠気と戦いながら、なんとか宮崎駅に到着
前日の夜行バスから一睡もしていなかったので、宿に着いてすぐに眠りに落ちました…( ˘ω˘ )
12/29 2日目
宮崎駅からスタートする2日目
2日目から難関エリア、南九州エリアを本格的に攻略していきます
まずは日南線で南へ
終点、志布志駅へと向かいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124299600/picture_pc_52569b533adee4a57cf7b6a592dda8cb.png?width=1200)
かつて西都城~志布志を繋いでいた志布志線(駅メモ未登録)が30年ほど前に廃線となり、現在は片道3時間超えの長大な盲腸線となっています
効率的な攻略法の1つに、志布志駅前から都城方面へ走る路線バスでショートカットする方法があり、今回はこちらを採用しています(宮崎~都城間はギリギリ挟み込みレーダーで取得可能)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124301163/picture_pc_67f92e545ca18e7a46de051b24217c92.jpg?width=1200)
写真を漁っていて宮崎駅の駅名標を撮影していない事に気づきました、ちょっと悔しい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124301164/picture_pc_9bdc8fadc7de4c685c215c0d7d69ad20.jpg?width=1200)
不幸にも、2021年・2022年ともに「台風14号」の影響により青島~志布志間が不通となっています(現在は復旧済)
この時は南郷駅まで運行再開しており、南郷~志布志間が不通のタイミングでした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124301179/picture_pc_83fb06ecee60caa9c4b23b59d77ece64.png?width=1200)
写真は福島高松駅付近から撮影した朝の志布志湾
余談ですが、宮崎県の福島高松駅っていう字面、情報量が妙に多くて好きです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124301167/picture_pc_6dd3d81436418581ae2686cfecd92ce2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124301168/picture_pc_5c43559efe26855997264fcbae3a8496.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124301169/picture_pc_88858390311e360c9baaa21cd8916429.jpg?width=1200)
ゲシュタルト崩壊待ったナシの字面ですw
駅から少し歩いたところにある志布志市役所には
「こちらは志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所です」
という更にレベルの高い看板があるので、お時間に余裕のある方は是非訪ねてみてください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124301172/picture_pc_913d79e72b5df48159f2fff1acec0b2e.jpg?width=1200)
線路に生える枯れ草がなんとも寂しい気分にさせてくれます
2度の被害を受けるも、無事復旧して本当に良かったですね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124301173/picture_pc_30d1b508f8f2c5393740b09318de3188.jpg?width=1200)
志布志を堪能し、都城方面へ向かう路線バスに乗車し都城駅前へ
都城駅から吉都線で一旦北上
吉松駅へ向かい、肥薩線経由で南下し、隼人駅へ
軽く大回りをしたのち、日豊本線で鹿児島中央駅へと向かい、2日目は終了です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124369209/picture_pc_91ae2fe66a56a381ee720fde4f1c00bf.png?width=1200)
都城~隼人間は挟み込みレーダーで取得可能です
吉都線も本数少なめで十分難易度の高い路線ですが、吉松駅から北、肥薩線 八代~人吉~吉松間は2020年の豪雨被害により今も不通
加えて人吉駅から東にくま川鉄道が走っており、このエリア全体がかなりの難所となっています
更に、吉松駅から西のエリアには駅メモ的三大難関路線の1つ、廃線の宮之城線があります
現状、(北海道を除くと)このエリアが本州最難関エリアと言えるかもしれません
今回は人吉~吉松間と、宮之城線 薩摩大口~広橋をレーダー取得
このエリアは3~4日目に攻略するので、解説はその際に…
吉都線の宮崎県の県境、京町温泉駅にて
MO24県目、MO宮崎を獲得✨️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124426157/picture_pc_d84f3cb1ff5113270857e70197b25770.png?width=1200)
ついにMOが半分を超えました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124426156/picture_pc_bfbe4223e7827d3a7d96fe8466fb38d9.jpg?width=1200)
微妙に言いそうで言わなさそうなセリフ
偶然にも実家へと帰省されていた香川県の電友さんとエンカウントしたり、鹿児島駅前のゲームセンターで旧友に再開するなど
この日は割とたくさんのサプライズがありましたヽ(´▽`)/
とても濃い1日に満足し、眠りにつきました…( ˘ω˘ )zzz
中編へつづく