料理とは何?
毎日3人でバチバチ言い合ってる仲良し3人組ですが、
カフェをやってる以上メニューに書いてある食事の提供が出来ないといけません。
そこでこんなお店だったら嫌だなと思う最低レベルから考えて見ることにしました。
立地が観光地でもあることからお客さんの滞在時間が短いという条件で以下の3つについて考えて見ることにしました。
『➀料理が中々出てこない。』
『➁すぐ売り切れになる。』
『➂値段が高い』
①から順にクリアしていきたい所ですがここで衝突!
「時間が掛かってでも美味しい料理が出したい!」
納得いく料理を出すには、仕込みの時間が増える、提供時間が遅くなる、大量に作れない問題が出てきました。
が、ここは一旦やってみようということで「清津弁当」の販売開始!
③の値段は控えめにしました。
どうなることやら笑
ここでの実験は、こだわりの料理を提供すればお客さんもスタッフも納得するのか??という実験になります。
『そもそも料理が美味しいとは何か?』
料理の美味しい、美味しく無いはその人が育った環境や経験で大きく変わって来てしまいます。
つまり、個人の主観の部分が大きく関わってきてしまいます。
なので、誰も間違っていない!引かない!状態が続いてしまいます。
特にバチバチするのが、自分が美味しく無いのだからお客さんも美味しくない!自分がこの料理に飽きたから、お客さんも飽きてるはず!!
憶測が憶測を生んでる状態ですがやって見なくては分からないのでやって見まーす。
最初の内は理論や合理性よりお互いの納得感の方が大事なのかもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?