見出し画像

"ステキな人" と言われるアピアランスの作り方


「ぜったいにつぶやけない話 2017年5月第2週」


とある食事の席でこんな話になりました


「ファーストクラスの搭乗者と、ビジネスやエコノミークラスの搭乗者の

一番の違いって何ですか」


ぼくのお相手のその方は

ファーストクラスの接遇を現場で何年も経験をしている方です


ぼくは単純に気になっていました


彼女たちからどういう風に見えているのかなと


とても言いづらい事だろうと長年聞けずにいましたが、、


よくビジネスクラスの客が一番中途半端で

プライドが高くて小うるさい客が多い

なんて聞いていましたし


ファーストクラスに乗るような(社会的な)成功者は皆穏やかだ

なんて聞いていましたから


果たしてどんな答えが返ってくるのかなとドキドキしながら待ちます

返ってきた答えはたった一言

「見た目です」

なかなか

シンプルかつインパクトのある答えです

違いは「見た目ですよ」と


身なりはそれは違うでしょう

同じ距離を何倍ものコストをかけて飛ぶわけですから

それは相当裕福でないとありえない話です


靴や時計、着ているスーツも仕立てのいいものでしょう

それは当然です


しかし彼女が言う見た目とは

アピアランスのことで

アピアランスとは身なりのことばかりではなかったのです


飛行機に乗るときに

「ご搭乗ありがとうございます」と飛行機の入り口に立ち

笑顔で会釈している人

あの方は何も

挨拶のためにそこに立っているわけでも

席の案内をしているわけでもないんですと


じゃあ何をしているんでうかと尋ねると

ここから先は

1,203字
この記事のみ ¥ 260
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?