無題 その1 はじめに
タイトルを何にしたらいいのかわからないので、無題としています。
後でいいの思いついたら変えるかもしれません。
さて、何を書くのか。
自分は「関門2択」という用語が便利でたまに使うのですが、これに関する話を書いていこうと思います。
「関門2択」について知りたい人は、下記のサイトをご覧下さい。
感謝理論
で、最初に書きましたが、関門2択という用語は「便利だから使っている」という面が強く、実際に伝えたい事は、
ド密着の投げと打撃の2択以外にも、駆け引きが発生している場面は数えきれない程あって、そこを何となくや運で片付けずにちゃんと向き合いましょう、という話です。
あと、ここから続く記事への注意点ですが、
全くもって初心者、初級者向けではなく、
なんなら全く知らなくてもグラマスアルマスウォーロードに到達したりプロになる人はなります。
そして、本題に辿り着く前の基礎知識の説明がとてもとてもとても長くなる予定なので、知りたいやつだけ読め、ついてこれる奴だけついてこいの精神でいきます。
まず最初は、
「リーチの把握」
から書いていく予定です。
当たり前すぎる?
この話だけでめちゃくちゃ細かくマニアックな話になるから覚悟しといてね。
あ、一応スト5を題材に、自分の使用キャラクターである是空を主な例に挙げながら進めていきます。