見出し画像

共同売店がある暮らし/希望の共同売店プロジェクトTHE MOVIE上映会&ゆんたく会

小林未歩さんとはじめて顔をあわせたのがいつか忘れてしまったけれど、「確かに会った」と思ったのは、2022年沖縄でチームの何回目かの撮影ロケのときに、彼女が自分自身について語るのを聴いた時でした。 

彼女は、沖縄の集落を歩けば手を振り合う知り合いがいて、その生活者のみなさんに聞いても「みほは、ちょっとこれまでのあれとは違う」と信頼されている。本当に「誰かのために」なら、とんでもない調整力と馬力で撮影チームを引きずりまわしてもらい(笑)1週間で30人ぐらいインタビューができたりなどした。

伊計島共同売店

その力ってどこから来るんだ、なにを目指しているのだというのは、ずっと、今も自分の純粋な好奇心です。その答えのほんの一部、彼女が「自分たちのため」に語る姿、そして彼女たちが生きようとしている未来の姿が、もしかしたら垣間見える機会があります。

共同売店の短編ドキュメンタリー×ゆんたく会。

4月20日は、愛と希望の共同売店プロジェクトのみほさん、さきさん、共同売店ファンクラブの真喜志さん、デザイン活動家のナガオカケンメイさんらの対談。

21日は、引き続き、制作チームのみほさんと櫛引くん、与那という共同売店が現時点で閉店してしまった集落の中でら生活者のみなさんと上映会と対話。

願ってる夢からすれば小さな一歩かもしれないけれども、一つハレの日なのでぜひ応援してください。

愛と希望の共同売店プロジェクトのフォロー
そして、そのポッドキャストをぜひ聴いてください。

またレポートをお届けしたいと思います。  

みほさんたちが信じて作ろうとしている世界が育ちますように。どうか友人に光が当たりますように。自分も新しい未来は、理論でなく実践の中に、生活の中にあるものだと信じています。みんなから学ぶために、もしかしたらなにかが残るように共同撮影者/サウンドエンジニアの櫛引くんと現地に行きます🥷

沖縄やきそばを食って喜ぶ櫛引くん

【イベント詳細・申し込み】 
\4月20日(土)開催!申し込み受付中/d SCHOOL わかりやすい共同売店〜沖縄の「共同売店」という知恵から学ぶ、暮らしのあり方~

先日、ナガオカケンメイの voicy にてご紹介した「共同売店」についての上映会とトークイベントの詳細が決定しました!4月20日(土)14:00〜16:00、プラザハウスショッピングセンター3階にて開催です。ぜひこの機会に、沖縄の「共同売店」という知恵から学ぶ、暮らしのあり方について学んでいきましょう。

─────────────────

「共同売店とは、1906年に沖縄本島北部の集落「奥」で生まれ県内に広がっていった、相互扶助の仕組みを持った地域のお店のこと。地域のみんなで出資して、みんなで運営していく「共同」であり「協同」でもある売店です。単なる買い物をする場だけではなく、地域住民が集まり見守りや、絆を育む場だったり、住民が困ったときに医療費や奨学金を貸す機能まであったりと、福祉的な役割も果たしています。地域の文化や歴史はもちろん、住民たちの人生の物語すらも少しずつ蓄積され、伝えられていく場として、沖縄の共同売店は100年以上も続いてきました。

最盛期は沖縄各地にのべ200店舗近くあった共同売店も、時代と共にその数が減り現在残っているのは50店舗前後と言われています。そんな共同売店に愛と希望を見出した、小林未歩さんと山田沙紀さんのお二人から始まった「愛と希望の共同売店プロジェクト」。共同売店の知恵と魅力を伝えるために仲間と制作された短編映画を、この度上映します。この映画は、ただ見て終わるだけじゃなくみんなでユンタク(おしゃべり)するまでがセット。
必要とされて始まったはずの共同売店がなぜ減っていってしまうのか、そしてなぜ残す必要があるのか。沖縄各地の奮闘の様子、共同売店を応援する方法や、大事な地域の「お店」の本質について、ゲストと一緒にユンタクします。

第一部では、「愛と希望の共同売店プロジェクト」の小林さんと山田さん、ナガオカケンメイが聞き手となり、共同売店を20年前から応援し続けている「共同売店ファンクラブ」の真喜志淳さんをゲストにお迎えした上映会と対談を。
第二部では、日本最古のショッピングセンターと言われている「プラザハウスショッピングセンター」代表の平良由乃さんをお迎えした座談会を行います。
第一部の様子は、D&DEPARTMENT OKINAWA のYouTubeアカウントにて公開予定です。沖縄の「共同売店」という知恵から、暮らしのあり方について考えるきっかけになればと思います。

─────────────────

当日は、沖縄店のお隣にあるHumming Coffeeさんのコーヒー付きです。

https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_51607.html

─────────────────

「d SCHOOL わかりやすい共同売店
〜沖縄の「共同売店」という知恵から学ぶ、暮らしのあり方~」

日程:2024年4月20日(土)
時間:14:00〜16:00
場所:プラザハウス3階 アステティカ
参加費:2,200円(ワンドリンク付き)

11:00〜19:00 火定休

─────────────────

連動企画 「共同売店がある暮らし〜共同売店が閉店した後の暮らしについて話そう〜」

2024年4月20日に行われるd SCHOOL「わかりやすい共同売店」に合わせて、愛と希望の共同売店プロジェクトと、映像制作会社ワークアーツが連動企画として共同主催する上映会&ゆんたく会。

今回の舞台は、国頭村西海岸にある、「与那(よな)」。実際に共同売店がある集落で、共同売店を利用して暮らしてきた方達のお話も伺います。

この集落にある与那共同店は、残念ながら2023年4月から現在まで閉店中。今はJAの移動販売車が週一で来てくれています。なぜ与那共同店は閉じてしまったのか。共同売店が閉店した後のお店や暮らしは、今実際にどうなっているのか。そして、これからどうなっていくのか。地域で暮らす人たち、ヨソモノ、支援者にできることはなんだろう?短編映画をきっかけに、一歩踏み込んでユンタクしましょう。

なお、本イベントは制作予定の「愛と希望の共同売店」長編ドキュメンタリーの撮影・取材も兼ねています。

<日程>2024/4/21(土)

<時間>13:30開場/14:00~16:00

<場所>よんな〜館(沖縄県国頭村字与那68番地)http://yonna-kan.com/

<参加費>¥1,000(与那集落の方は無料)

<定員>40名 ※駐車場に限りがありますので可能な限り乗り合わせでご来場ください

<お申し込み>下記フォームにご記入の上お申し込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdGn6da2rZydFM0ngO7wlHLDli4umApQ1cvbnpTD8-Q4dvGLw/viewform

主催:愛と希望の共同売店プロジェクト、WORKARTS合同会社
協力:よんな〜館

【愛と希望の共同売店プロジェクト】

【ポッドキャスト】

【小林未歩さんのnote】

上映作品情報

「愛と希望の共同売店プロジェクトTHE MOVIE -a prologue-」
2023年制作/カラー/15分
東京ミッドタウン・デザインハブ 第102回企画展公民館のしあさってはデザインのしあさって!? ~ Work in progress ~出展


・語り手
上原 春子
上原 悦正
金城 健
小林 未歩 
眞喜志 敦
山田 沙紀

・撮影
櫛引 康平
反町 恭一郎

・音楽
岸本 次夫
嘉陽地区の皆さん

・スペシャルサンクス
ナガオカ ケンメイ (D&DEPARTMENT PROJECT)
眞喜志 敦 (共同売店ファンクラブ)

・企画・協力             
愛と希望の共同売店プロジェクト

・監督・編集
反町 恭一郎

・制作
愛と希望の共同売店プロジェクト
WORKARTS,llc / ワークアーツ合同会社


いいなと思ったら応援しよう!

反町 恭一郎
もしこの記事が役に立ったようだったら、ビール1本奢ってくださいまし(サポートお願いします🤲