![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91789105/rectangle_large_type_2_d99419ca91a1ec2201298fb40e6e562a.jpeg?width=1200)
[新潟観光ドライブパス 新潟周遊プラン]でドライブ旅行 2019/11/01(3)
前回の記事はこちら
2019/11/01
いよいよ新潟も最終日となりました。
まだ天気は崩れていませんが昼頃から降ってきそうな天気予報です。
普段より少し寝坊してしまいましたが、朝食を食べに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669175836909-gajZpKUseo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669175849083-KZQvXSopai.jpg?width=1200)
さすが米どころ新潟です、ご飯の銘柄も二種類あって和のおかずもたくさん。
その場で中に入れる具を選んで焼いてくれるオムレツまでありました。
いつもながら旅行に出ると朝から食べ過ぎてしまいます。
北方文化博物館
チェックアウトして最後の目的地「北方文化博物館」に向かいます。
市内はさほどの渋滞もなく通過して、スムーズに目的地である「豪農の館 北方文化博物館(伊藤邸)」に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669175904972-3xx6wckhRQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669175928775-xc0lyDJTRs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669175946731-oY81mWO9b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669175964226-HIVypl1Swm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669175981120-Ybog2QhssI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669175995430-330T43Pxrh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669176012014-gnoYgqlnNp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669176030973-Zu21jt7BfM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669176053369-YdDXOFn0rG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669176069293-QWSJF3GfYQ.jpg?width=1200)
ガイドブックによれば『越後の大地主・伊藤家の邸宅を博物館として公開。
敷地面積8,800坪に建坪1,200坪、部屋数65という豪壮な明治の大邸宅が栄華を極めた豪農の歴史を物語る。』と書かれています。
まずは主屋棟から見学です台所や茶の間、二階は資料室となっていました。
ここから見る庭や大広間棟も立派です。
大広間棟の座敷から見る庭園もすごい庭で、パンフレットにあるように紅葉の時期ならもっときれいだったのだろうな・・・。
とにかくどこを見てもスケールが大きいです。
ここで早くも心配していた雨が降ってきてしまいました。
敷地内にはこの二棟の他にもいろいろな建物があり、当時の凄さがわかる気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1669176115511-yF3Z8oXAzn.jpg?width=1200)
雨がひどくなってきたので博物館のビニール傘を借りて駐車場まで戻り、傘を返しに行きました。
給油して帰路に
後は近くの新津ICから磐越自動車道で帰るのですが、朝からガソリンスタンドが見当たらず探しながら走り、ICの直前でやっとガソリンスタンドが見つかり給油できました。
スタートしてから無給油で530km走行していましたが、ガソリンメーターではまだ余裕がありました。
阿武隈高原PA
新津ICから雨中の高速道路なので慎重に走り、阿武隈高原PAで昼食を取り往路と同じコースで帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1669176153090-BEMOmZcNvP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669176167176-n35Aa9ZEnR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669176181918-707UgERMSp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669176192396-uRoQHmVtE4.jpg?width=1200)
三日間で約900km弱のドライブ旅行となりました。