![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45747193/rectangle_large_type_2_1a7b27aa5ed5b282d5abe08ef4d259c1.jpg?width=1200)
再びポメラユーザーに
実は一月下旬から(今更ですが・・・)久しぶりにポメラユーザー復活していました。
Amazonでたまたま見つけてしまったDM5という、すでに製造中止になっている一番ベーシックな古いモデルです。
一度はあきらめたのですが中古で安くなっていたので購入してしまいました。
さすがに現行モデルはクロームブックが買えてしまうくらい高くて、とても手が出せません。
発売当初と今では状況が違いすぎるし、ネットに接続できないので、PCでSDカードを読むか、PCにUSB接続するかしかない。
今となってはできることはかなり限られていますが、文章を書くことに関しては何ら問題はありません。
そんな状況でわざわざポメラで書くというメリットは?と言われると返す言葉がないけど・・・。
ブログの原稿とか時間のある時にすぐに書き始められ、止めるのも簡単にできるのが良いところかな?
漢字変換(ATOK)についてはリセットされているので、使い込んでくれば段々と良くなっていくでしょう。
スマホのフリック入力は苦手(嫌い)なので、キーボードがあるポメラで不便を楽しみつつ、ポチポチと書きためるかな?