![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154241587/rectangle_large_type_2_e060fe62dc1d5f06d3ecd23ed392f81d.jpeg?width=1200)
CDショップ開店 奮闘記 ~音楽はたそがれない 1⃣
*今回のおススメBGM:Stuart Murdoch / You are so amazing
これまで、こんなオンガクあるよ知ってましたか?くらいの趣きであまり深く考えることなく選曲してたけど、今回はどメジャーどす。
なにしろ常時視聴率一位、天下のNHK朝ドラの挿入曲だからね。
だけど違うよ。米津くんじゃないよ。
ドラマも終盤になって気付くのもなんだけど、先日の放送を観てたらあるシーンでこの歌が流れていた。
へぇ、こんな曲いままでも使ってたかなぁって。
もの静かなバラードをごく薄く、淡くシーンに重ねているのが絶妙ですぐに気に入った。
よけいな仕掛けもなくストレートにとつとつと歌い、大ぶろしきに盛り上がらないのがいいね。
いい歌に出会うと、いつも考えることがある。
自分が映画監督になって、物語のなかでその曲を使うとしたらどんな役者でどんなシーンにするかなぁって。
そんな大それたことじゃなくても、この歌のプロモーションフィルム作るとしたらどんな場所でどんなカットで撮るかなと思い浮かべたりする。
歌詞の内容にカンケイなく物語に重ねていくのだ。
見るヒトそれぞれに世界観を感じればいい。
あるヒトは切なく感じ、あるヒトは生きる希望を感じ、あるヒトは絶望してもね。
いいなぁ、そういうふうに創作を生活の糧にできれば。
生まれ変わったらなりたいもの。
・映画監督
・脚本家
・小説家
・写真家 (順不同…)
あれれれ…
タイトル、ビミョーに変わったの気づきましたか?
勤めていたCDショップが閉店してしまって、いまいましいので勝手に新しく開店しました。
ただしもちろん、リアル店舗でなくネット通販でもない。
これまでの「おススメBGM」を単にシリーズ化しよっかなというお気軽なnote版CDショップってとこかな。
今までもこれからもそうだけど、オンガクの紹介はするけどYouTubeなどのリンクは貼らない。
おせっかいはイヤだからね。
興味があったらどうぞ、ご自分でどこかで何かで聴いてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1726277746-1zs4iu5j9Ww7FKonLgqGXIEZ.jpg?width=1200)
(つづく)