
Photo by
sis_life
サーフボードの種類と選び方ガイド
サーフボードの種類
サーフボードは大きく分けて3つの種類があります。「ショートボード」「ファンボード(ミッドレングス)」「ロングボード」です。
ショートボード
長さ: 6'11"まで
特徴: 短くて薄いため浮力や安定感は低いが、アグレッシブな技が可能
対象: 中級者から上級者
ファンボード(ミッドレングス)
長さ: 7'0"~8'11"
特徴: ロングボードより短く、ショートボードより浮力と安定感が高い
対象: 初心者から中級者
ロングボード
長さ: 9'0"以上
特徴: 長くて厚みがあり、浮力と安定感が非常に高い
対象: 初心者から上級者
技: 「クロスステップ」などクラシックな技が可能
ソフトボード
素材: スポンジ素材
特徴: 軽くて浮力が高く、怪我のリスクが低い
対象: 初心者や子供
初心者向けサーフボードの選び方
初心者がサーフィンを始める際には、安定性と浮力が高いボードを選ぶことが重要です。
長さの選び方
初心者: 自分の身長より20cm~30cm長いボード
中級者・上級者: 自分の身長と同じか、10cm前後長いボード
適正浮力の求め方
初心者: 体重×0.6=必要な浮力
中級者: 体重×0.45=必要な浮力
上級者: 体重×0.4=必要な浮力
ボード選びのポイント
技術レベルに合ったボード: 地元のサーフショップやシェイパーに相談
試乗: 異なるボードを試乗して、自分に合ったものを見つける
まとめ
自分のレベルや体格に合ったサーフボードを選ぶことが、楽しいサーフィンライフの第一歩です。地元のサーフショップで相談しながら、自分に最適なボードを見つけましょう。