私は、登山で、ザック20-30 kgを背負い、すれ違うかよわい女子高生の登山者も、20-30 kg背負い、そのくらいは、普通のことで、エベレスト街道では、100 kgも背負う「強力」に何度も遭遇

人間は、どのくらいの重量の荷物を背負えるのか、あえて、体験的に言えば、植村直己さん(登山家)は、マッキンリー登山において、自身の体重と同じ60 kgを背負い、ヘリポートからBCまで向かい、あるいは、私の登山ガイドを務めた人の証言では、東京から北アルプスの山小屋まで、日帰りで、生活・営業物資(ヘリポートのない小さな山小屋の生活・営業物資補給は「強力」に依存)を届ける「強力」は、60 kg、エベレスト街道で遭遇した荷物運び屋(人力に頼るヒマラヤでは山小屋で必要な生活・営業物資は彼らに依存)は、100 kg、人間は、自身の体重どころか、二倍も背負えます。
ヒマラヤ山岳部のシェルパは、特に、ポーターは、帯状の大きな輪の一端を荷物の下に、もうひとつの端を額で受け、荷物を特に固定せず、腰と背中と肩でバランスを保ち、首に大きな応力がかかるため、子供の頃から鍛えていないと、無理。
新田次郎さん(作家)は、「強力伝」で、直木賞を受賞しましたが、「強力」とは、重い荷物を山小屋などに届ける職業のことで、常に、脚腰を鍛える必要のある職業登山家の唯一の収入源であり、山野井泰史さん(登山家)は、著書に拠れば、若い頃、登山の合間に、必要に応じて、富士山五合目から山頂の観測所まで、一回一万円で、「強力」をしていました。
私は、登山で、ザック20-30 kgを背負い、すれ違うかよわい女子高生の登山者も、20-30 kg背負い(途中、休憩の際、ザックを下す際の地面との衝突音で重量が分かる)、そのくらいは、普通のことで、そのような状態で、登山道を一日20 kmも歩きます。

いいなと思ったら応援しよう!