【雑記】最近のSES業界ってどうなんでしょうね

僕は、社会に出てから20年近くSES業界にいました。それで行く先々がクソだったので、憚ることなく「SESはクソ」と言い続けていました。個人の感想ですよ、いいでしょ別に。きっと世界のどこかにSES最高って人もいる。
ただ、自社製品を持っているメーカーに転職して6年経ちますので、もう僕がSESに抱いている印象は古いのかもなと思って、最近は「SESクソ体験」も書く気力が湧かないという感じです。いつまで昔の話してんだよおじいちゃんって思われそう。

それと言いますのも「最近のSES業界はどうなんだろう」って検索しても、結構給料が高かったり、研修が充実してたり、これだったら働いてもいいなっていう求人をちらほら見かけるのです。自社に新しく入社してきた人を見ても「今まではSESでやってました」という優秀な人も多く、私もお世話になっている有名プロダクトを手掛けていたりします。ええ…今ってそうなの?自分は弊社に入社する時、臆面もなく「ずっと炎上現場渡り歩いてきました。メンタルの強さと体力だけは誰にも負けません。早く帰りたいのでテストには手を抜きません」とか野生のコメントしてたんですけど。

僕がSESで働いていた2018年頃までは、炎上現場を渡り歩いて、炎上を鎮めたら次の現場って感じでした。最後の現場は、「一度放出したら、もう一度契約するのは難しい。他の現場に取られてしまう」と理解していたので、閑散期でも契約し続けてくれましたけど。
スキルは身につくけど、称賛は当然プロパー(正社員)の物ですし、給料もプロパーの方がずっと高かった。スキルと言っても、製造工程(プログラミングやテスト実施)だけで、プロジェクト進行の全体感は養われないし、重要な意思決定にも関われませんでした。要件定義の時点で「誰がどう見ても失敗するでしょ」っていうプロジェクトでも、「いいからやって」と強引に押し進められる『デスマーチの始まり』を何度も見てきました。
本来、SESエンジニアは業務を委託されるものであって、プロジェクトの成否に責任はありません。また、残業の依頼も受ける立場にありません。にも関わらず、「進捗の遅れを取り戻すためにどうしたいいか考えてほしい」と詰め寄られ「残業します」と言わされたり、無茶苦茶でした。
僕としては、SESと聞くといまだに、「薄給なのにこき使われる」「圧倒的に恵まれた立場のプロパーに契約以上のことを強要される」というイメージです。今は違うのかなぁ。

自社製品持ってる会社は、安定はしてますがSESの時とは違った苦労があります。会社の将来とか考えさせられる(そういう事考えたくないから雇われ会社員やってるのに)し、プログラミングやりたいのに管理やらされる(つまんない)し。
SESの時は言われたことだけやって、嫌になったら現場移って、ってできました。あれはあれで気楽だったなーと、今にして懐かしく思えてきました。SES時代の仲間とは全員縁が切れてしまったのが残念です。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは食費として使わせていただきます!