
【日記】詐欺電話が来た
08/09(金)の午後、1本の電話がかかってきました。普段なら知らない番号からかかってきた電話は取らないのですが、宅配を待っていた関係で、たまたま取ってしまいました。
電話番号
「050-6864-5579」でした。
ネット上で番号検索をしてみると、ろくなものじゃなさそうです。
050-6864-5584の詳細 - 電話番号検索@迷惑電話チェック
電話番号 05068645582/050-6864-5582の情報 - 電話帳ナビ
会話内容
電話を取ると、女の声で「もしもしー。栃木県警ですが」と始まりました。この時点でだいぶ雑で、栃木県警の何部の誰なんだ?と思いました。「清瀬さんの携帯でお間違えないでしょうか?」と聞かれ、名前が合っていたので若干ビビリました。
「はい、そうですが」と答えたところ、女は「栃木で発生した事件についてぇ、お伺いしたいことがありましてぇ」と、低めのダルそうな声で続けます。こんなだらしない喋り方する警察官いる?
とにかく、周りが騒がしいので場所を移動しようと思いました。仕事中なので、離席することを報告しなくてはなりませんし。
そうこうしている間にも、電話口から「大丈夫ですかぁ」「聞こえてますかぁ」と催促されました。こっちは仕事中だぞと若干イライラしながら「ちょっと待ってください」と言いながら席を離れました。
で、静かなところに移動して、「もしもし」と声をかけたら、とっくに電話は切れてました。僕もキレそう。ううう。
同様の電話を受け取った人の体験談
怪しい電話だったので、すぐにネットで検索してみました。
電話番号がろくなものじゃなさそうなのは前述の通り。
X(旧Twitter)で「栃木県警」と検索してみたところ、「怪しい電話がかかってきた」という複数の投稿が見つかりましたので、やっぱり詐欺かと納得しました。さらに、夜遅くには、詳しい状況を解説した以下の投稿が見つかりました。
昨日警察から連絡があり、僕名義の銀行口座が振り込め詐欺に使われたらしい。犯人は捕まったらしいが、僕からその口座を40万で買ったと供述しているらしい。口座は僕が奈良に住んでいた時の住所で作成されており、僕が犯罪グループの一員である可能性を疑われているらしく、栃木県警に任意で出頭し…
— Isolate Line (@IsolateLine) August 9, 2024
てくれと言われた。勿論任意ならと断ったが容疑者としてマークはされているので身の潔白を証明する意味も含め電話で事情聴取させて欲しいと言われた。
— Isolate Line (@IsolateLine) August 9, 2024
そこから3時間…身の潔白を証明する為、犯罪で使われた口座への入出金履歴を確認する為に僕の口座から実際に金を移動させろと言われ…
断ると栃木県警に出頭しろとの一点張り。
— Isolate Line (@IsolateLine) August 9, 2024
仕方ないので栃木県警の住所と電話番号を聞いて出頭する事にした。
…とその前に栃木県警に電話して、数分前に僕の身に起きた諸々の経緯を説明。
劇場型詐欺である事が判明した。 pic.twitter.com/qgFj4bq16H
数年前に某レコ屋のネット会員情報が流出したが、恐らくその時の情報を使って僕にアタック仕掛けてきたのだろう。
— Isolate Line (@IsolateLine) August 9, 2024
国家権力を名乗った詐欺もあるので、皆様是非気をつけて下さい。 pic.twitter.com/XZmaowhAXl
『某レコ屋』というのは、あれですよね。僕も、当時は連日のように「配当金があります」「お元気ですか。久しぶりです」といったメールが飛んできました。
【お知らせ】弊社オンラインショップ登録個人情報漏えいに関するお詫びとご報告 - 株式会社ディスクユニオン
ツリーを見ていくと、「こっちは秋田県警でした」「神奈川県警でした」といったリプがあり、僕の他にもターゲットにされた人がたくさんいたようです。「非通知でした」というリプが大半でしたが、僕はきっちり番号残ってました。

僕はもたもたしてたら向こうが切ってしまった(何か対策でもしているのかと勘違いしたのか)のですが、会話が続いたら劇場型詐欺が始まったのかもしれません。
#9110に相談してみた
どこに通報して良いのかよくわからなかったので、とりあえず#9110にかけました。緊急の場合は110番ですが、緊急性が無いものについては#9110で相談が出来ます。
ありのまま今起こった事を話したところ
「状況から言って、まず100%詐欺です。お分かりかと思いますが、050番号の警察なんていません。『折り返すので連絡先を教えてください』とでも言えば、即座に諦めるでしょう。切ってしまったのは、お話伺う限り、簡単に騙せそうにないから早々に諦めたのでしょう。そもそも、知らない番号は無視して良いかと思います。ネットが発達しているので、信用ある相手であれば番号から調べることができるでしょうから、知らない番号に連絡を取るのは、それからでも遅くありません」という丁寧な回答をいただきました。
「なんだ!そんなことでビビるな!無視しときゃいいんだよ!」といった荒々しいことは言われないので、安心して相談できます。
まとめ
ディスクユニオンの個人情報漏洩から端を発し、詐欺電話が横行しているようです。過去にディスクユニオンに登録していた方は、これから詐欺電話がかかってくるかもしれないので、お気をつけください。
知らない番号は無視で大丈夫です。
なんとか犯人を見つけて脚とか折りたいな。
いいなと思ったら応援しよう!
