![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22322156/rectangle_large_type_2_1901927c9d99933975c0f1fcce12204d.jpg?width=1200)
人狼プレーヤーのレベル分けがあいまいな件について
人狼プレーヤーって様々なレベルの人がいます。
よく聞くのは、初級者・中級者・上級者くらいでしょうか。
しかし、このレベルの分け方ってけっこう曖昧で、その人の考え方や価値観で主観的に判断しているだけなんですよね。
私はまぎれもなく初級者なわけですが、初級者でもプレイヤースキルは様々で初級者を名乗る中級者もいれば中級者を名乗る初級者もいると思っています。
色々調べてみたうえで、初級者・中級者・上級者に当てはまる特徴を書き出してみました。
人狼には対面人狼やチャット人狼、ボイスチャット人狼と様々なプラットフォームがありますがボイスチャット人狼(ターン制)という視点でのレベル分けをしています。
また、この特徴は私の独断と偏見に基づいていることをご容赦ください。
初級者(初心者)とは
ー初級者レベル1ー
・人狼ゲームにおける専門用語を知らない(COやロラ、グレーなど)
・人狼ゲームの流れを理解していない
・役職がどんな特徴を持つのか分からない
・発言ターンで何を言えばいいのか分からない
・同村している人が何を話しているか理解できない
ー初級者レベル2ー
・ある程度の専門用語とルールを理解しているが使い慣れていない
・役職の持つ特徴を知っており、どう行動するかある程度理解している
・発言することは出来るが、時間いっぱい話すことはできない
・人狼陣営となった時上手く話せない
・同村者の発言を拾えるが、そこから要素を拾ったうえでの色付けができない
・盤面の把握が素早くできない
・初めての盤面や進行になった時に対応できない
ー初級者レベル3ー
・専門用語とルールを理解し、発言中にスムーズに使いこなせる
・ある程度進行について理解しており、進行論について発言できる
・発言時間を使いきれる程度の発言ができる
・同村者の発言から要素を拾い、自分の考えを述べたうえで色付けができる
・自分の考えをまとめて役職の真偽や人狼について提示できる
・不用意な発言や失言で揚げ足を取られやすい
・人狼陣営となったときに嘘をつくことはできるが、失言や視点破たんをしがち
・占い位置や騎士の護衛先について、あまり理解していない
中級者とは
ー中級者レベル1-
・発言精査・盤面精査・ライン精査がある程度できる
・発言から要素を拾い、発言精査や盤面精査をしたうえで考察を落とせる
・占い位置や騎士の護衛先がなんとなく分かる
・人狼陣営でも問題なく騙ることができ、視点破たんや盤面破たんをすることは少ない
ー中級者レベル2-
・発言精査・盤面精査・ライン精査ができ自分なりのスタイルを持っている
・同村者がある程度納得できる考察を落とせる
・破たんすることなく騙ることができ、信用勝負に持ち込める
・縄数から最適な進行を提示できる
・ゲーム進行のストーリーを組み立て、それに沿った発言ができる
上級者(いわゆるガチ勢)とは
ー上級者ー
・自視点においても他視点においても盤面精査が瞬時にでき、相手の破たんを見抜ける
・論理的に破たんせずに考察を落とし、自陣営に有利なほうに議論を誘導できる
・占い位置や騎士護衛先、投票行動から役職の真偽や人狼を見抜ける
・占い位置や投票行動に明確な理由づけがあり、納得させることができる
最後に・・・
初級者・中級者・上級者と大雑把にレベルを分けて、初級者と中級者についてはさらに細かくレベル分けをしてみました。
私自身が初級者なので初級者のレベル分けは具体的にできましたが、中級者や上級者の特徴はすこし曖昧です。
まぁ、こんな感じかなという程度なので他の人の意見やアドバイスをもらえれば修正していきたいと思っています。
人狼初心者の人にとって、初めてのプレイだったり慣れてない期間は嫌な思いをすることも正直たくさんあります。
発言できなかったり理解していないことに対して、心無い言葉を投げつけられることもあるでしょう。
残念ながらそういった経験をすることで、「もう二度と人狼ゲームをやりたくない」と諦めてしまう人が少なからずいます。
私の考えとしては、初心者の人が悪いとも中級者・上級者の人が悪いとも、ひとくくりには結論は出せないと思っています。
自分がどのレベルにいるのかを知り、それをあらかじめ同村者に伝えられれば嫌な思いをする人も減るのではないでしょうか。
初心者のうちは、自分のレベルをきちんと言語化して同村者に理解を得たうえでゲームに参加することをオススメします。
一番いいのは自分自身で部屋をたてることでしょうか。
そんな場合私は、練習に付き合ってゲームをしてくれた中級者や上級者の人には感謝を忘れないようにしています。
少なくとも私のレベルに合わせて、ゲームをしてくれているわけですから。
ありがたいことです。
さて、人狼ゲームのプレーヤーのレベル分けについて自分なりの考えているレベル分けを書いてみました。
人狼ゲームの動画は見ているけど、なかなか自分でプレイするには勇気が必要・・・
という方のお役に少しでも立てれば嬉しく思います。
ボイスチャット人狼のプレーヤーが増えて、たくさんの人と楽しく人狼ができるようになるといいですね!!