Nice to meet you. いきなり言ってませんか?
こんにちは。
「超」初心者さんのための
英語学習習慣化サポートコーチ
高橋清華です。
先日オンラインで成人の方と
英会話レッスンをした時のお話です。
今回初対面の方です!
さてみなさん ”Nice to meet you." という
このフレーズはご存じですよね?
でもこのフレーズを使う適切なタイミングは
ご存じですか?
きっと多くの方が
Nice to meet you = 初めまして!
の意味で使っていると思います。
今回の初対面の生徒さんもそうでした。
パソコンでお互いの顔が確認できたところの
第一声でNice to meet you.と挨拶してくれました。
ただですね、挨拶された私からすると
「いやいや、ちょっと待って!
私あなたのお名前もまだ聞いてないし・・・
あなたのこと何も知らないよ。」と
ツッコミたくなるのですね~( ;∀;)
つまりNice to meet you.を相手に伝える
適切なタイミングはある程度の自己紹介が
お互いに終わった時がふさわしいのです。
ある程度の自己紹介というのは
お名前、住んでる場所、差支えない程度で
職業のこと、家族のこととかです。
お互いがちょっとだけ相手の情報がわかった
ところで”Nice to meet you.” の流れになります。
そしてJFYIですが(Just For Your Info.)
お別れ際には
Nice meeting you. を使うことが一般的です。
今日もお読みいただきありがとうございました。