稲起こし後の伐倒・・・64歳 笠井清孝の轍
昨日は、ハードでしたね。
先ずは、7時に井仁に行き、稲起こし作業と草刈りを実施した。
その後、津浪プラットホームで昼食をとる。
それから、修道の穴地区に移動して、借りた家の伐倒をした。
これで、朝日がしっかり当たるようになる。
家の中にも、日が届くようになる。
伐倒していると、地域の方が来られて話をすると、なんと、修道子どもに通っている子どもさんのおじいさんでした。
『明るくなって良くなったわ』
と、言われて良かった。
今後、こう言った空き家が増えて管理できない土地も増えてくる、なんとか出来ないかな?
そんな、思いをしている。
お金の問題もあるけど、なんとかしないとね。
この家の周りの殆どが、空き湯とは、おじいさんに聞かなかったら分からなかった。
地域に入ると、いろいろな事が見えてくる。
伐倒後の処理が出来ていないので、明日以降、穴に行かないとね。
今日は、加計でシルバーの仕事だよ。
今日も精一杯 、生きよう!