見出し画像


こんにちは☺︎ 「体想いのスイーツと優しい時間」をテーマに活動しておりますorange blossom kiyomiです。

11月も中旬になってきましたが、日中は暑いですね〜、、秋を通り過ぎてすぐに冬になってしまいそう☃☃

さて今日は、raw sweets…のことではなく、
自宅イベントへ来てくださるお客様からよく聞かれる「おうち」について、書きたいと思います。

大切な家族が過ごす家として、
お客様をお招きするワークルームとして、
心地よく安心できる場所でありたいと思っています☺︎

お家が好きな方、インテリアが好きな方、リノベーションが気になる方、カフェ空間が好き♡な方など、お付き合いいただけたら嬉しいです♡

我が家はリノベーション住宅。
12年前のちょうど11月!にこの家に引っ越してきました。今高校1年生の長女が3歳の時、次女はまだ産まれる前でした。

もともと土地探しから始め〜新築を目指していました。
とはいえ、私は早く引っ越ししたい!(子供が出来るだけ小さなうちに拠点を決めたい、と当時は考えていました。)と思っていたけど、主人はまだあまり乗り気にならず、へぇ〜…といつも呑気な返事ಠ_ಠ

ただなんとなく土地探しには付き合ってくれて、近場から、車で30分〜1時間くらいかかる場所へも見学に行ったり。
平屋の夢があったり、個人建築士さんの素敵な家に憧れたり。(当時はCO2 WORKSさんのオープンハウスへよく見学に行きました♩)
…とはいえ、リアルな事情を考えるとなかなか難しい現実がありました。

土地探しをふらりふらり始めて半年くらい経った頃、一旦休もうか…なモードになった時に、近場の中古物件を見つけました。
なんだかとても気になる!!

すぐに物件見学!
その頃は前家主さんがまだ住まれていたので、色々と家の事情、拘り、G事情&防犯のこと(大事!)、ご近所のこと…詳しく聞くことができました。

いつもフワ〜…っと話を聞いていた主人が、今回は前のめり(笑)これは決まりそうな気がする…と感じていたら、あれよあれよ!とこの物件購入が決まりました◎

縁あるもの、こと、とは、本当にスムーズに気持ちよく話しが進む!!と感じた経験のひとつでした。

ご縁は有りませんでしたが、CO2WARKSさんのカタログは大事に取ってあります。言葉が丁寧で今もすき☺︎


中古住宅ならば、その後の改修はリノベーション一択でした。

一般的な規格のものを使うことより、デザイナーさんと形づくりすることにとても興味がありました。

主人は水回り、電気設備など、機能面を重視。
内装のこと(希望)は私に殆ど任せてくれました。
空間デザインやインテリアにとても興味があった「私のすき」を尊重してくれて、とても感謝しています。

とはいえ、12年前はまだまだ「リノベーション」が世に少なく、ご縁のあったデザイン会社さんの施工事例や、数少ないリノベ雑誌を頼りに何をどこまで出来るかをさぐり、

昔から好きだったインテリア雑誌の切り抜き、素敵なカフェへ行っては写真を撮り、なんともアナログな方法で、私の作りたいイメージのスクラップブックを作り、それを元に何回も何回も打ち合わせをしたのもいい思い出です。

塗装屋さんに口うるさく、アンティーク調に掠れた感じに、
でも綺麗に!と腰壁を仕立ててもらいました(笑)


そんなこんなで……

なんだか話の前振りだけでとても長くなってしまったので(笑)リノベーションのつづきは、その2、へ書きたいと思います!!

いつ書けるかな…気長にお待ちください♡笑

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺︎♡

orange blossom   kiyomi

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _





____公式LINE    最新情報をお届けします!



____Instagram  ストーリーズ毎日更新!


 


_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


__________________




𝕠𝕣𝕒𝕟𝕘𝕖 𝕓𝕝𝕠𝕤𝕤𝕠𝕞  
|| 体想いのスイーツと優しい時間 ||



𝑟𝑎𝑤 𝑠𝑤𝑒𝑒𝑡𝑠 


𝑣𝑒𝑔𝑎𝑛 𝑠𝑤𝑒𝑒𝑡𝑠


𝑔𝑙𝑢𝑡𝑒𝑛𝑓𝑟𝑒𝑒 𝑠𝑤𝑒𝑒𝑡𝑠




𝐸𝑛𝑗𝑜𝑦 𝑎 𝑟𝑒𝑙𝑎𝑥𝑖𝑛𝑔 𝑡𝑖𝑚𝑒


𝑜𝑓 𝑗𝑜𝑦 𝑤𝑖𝑡ℎ 𝑛𝑎𝑡𝑢𝑟𝑎𝑙


𝑎𝑛𝑑 ℎ𝑒𝑎𝑙𝑡ℎ𝑦 𝑠𝑤𝑒𝑒𝑡𝑠






𝑜𝑟𝑎𝑛𝑔𝑒 𝑏𝑙𝑜𝑠𝑠𝑜𝑚

𝑘𝑖𝑦𝑜𝑚𝑖



__________________


いいなと思ったら応援しよう!