![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55894170/rectangle_large_type_2_2ec584935f56b84d793a78d9d980e942.jpeg?width=1200)
【インド】そこ、そんなに気になるぅ?ピッタさんよ!2-2(最終回)【アーユルヴェーダ】
結論、「ピッタタイプはアツい。」です。
こんにちは。キヨリンドです。
2021年7月2日現在勤務させていただいております辺戸岬観光案内所は本日も平常通り10:00~17:00で開所致しております。
2Fふしくぶカフェも10:00~17:30で営業中でございます。
↓こちらはグリーンカレーです。
「アーユルヴェーダを日常に取り入れ自然界と調和する」試みをしております。ご興味ございましたらこちらもどうぞよろしくお願い致します。
さて!昨日はPitta(ピッタ、火タイプ)さんの特徴についてのシリーズ①を書きました。
はい、ではさっそくクイズの答えを書いていきたいと思います。
スタートォォォォォォ!
◆ヒヨ太
ヒヨ太の性格や特徴を振り返ってみましょう。
・スピード重視(ゆっくりじっくりマニュアルなど読むよりも行動が先)
・行動的
・話題がすぐに変わる(気分屋さん)
・やってしまったことを反省しがち(すぐ忘れるが笑)
・体が軽い(いや、それ設定上な笑)
以上を踏まえると、ヒヨ太はヴァータ(風)タイプと言えるでしょう。
◆象美
ヒヨ太とトラ吉のやり取りを聞き間に入った象美の性格や特徴を振り返ってみましょう。
・おっとりしている
・怒られても気にしない
・「みんな仲良く」タイプ
・食べるの大好き
・眠るの大好き
・体が大きい(笑)
どっしり構えている(土の特徴)、人と人を繋ぐ(水の特徴)、などの特徴から象美はカパ(水、土)タイプでファイナルアンサー。
◆トラ吉
最後はリーダーのトラ吉です。
・リーダータイプ
・理路整然と話すのが得意
・曲がったことが嫌い、正さないと気持ち悪い
・熱血タイプ
・キレやすい(笑)
・筋肉質(笑)
キレやすい(笑)。火の特徴まんまですね笑。
◆まとめ
ということで、ピッタタイプはトラ吉でした!
知的で勇気があり人をまとめるのが得意な親分気質のピッタさん。
「それ、違う」という事があると正さないとなんだかムズムズ落ち着かない、そんなタイプのピッタさん。
たまには「え~、、、それ気になります、、、?」なーんて感じてしまうことも有るかもしれない。
しかし!!!根底には「それはおかしい」ということを勇気をもって声に出すことが出来る性質があるからだと思います!
よし、まとまった。(笑)
最後までお読みくださりありがとうございました。
スキ、コメント、フォロー、励みになります。有難うございます。
キヨリンドでした。