大和支援学校【障害者の、きみがすきだ!.2021.6.7】
お坊さんは頭がツルツルじゃないとおいらの中で「お坊さん」っと認識し辛い人、どーもきよひとです。
YouTubeで仏教を学んでおり、お坊さん?の動画を見てるのですがそのお方は頭がツルツルではないのです。
いささか「お坊さん」と呼んでいいのか迷います…。
でもめちゃくちゃ好きです。
コメントをすると丁寧に返してくださり、お坊さんと触れ合えてる気がします。
ちなみにその方は浄土真宗本願寺。(だったはず!)
「おてらいふ」でYouTubeで検索すれば出てきますのでぜひぜひ。
仏教!面白い!!
さてさて、今日は手抜きに済ませます!
なんてったって……
ではでは…
▼支援学校の見学と発達検査の結果聞き
っとまぁタイトル通りなのですが…
佐賀県立大和支援学校への見学へ行ってきます!(もう行ってきたけど!)
やっとよ?やぁぁぁぁぁっと一ヶ所行けるってことでめちゃくちゃテンション上がりました!
どこもかしこも親一人だけしかダメでーすって感じだったのでね。
やっぱり支援学校とか支援級ってなると、通常の学校よりいささか時代とのギャップがあり、その辺余計にナイーブなことかとは思うけどね…。
支援学校、支援級に限らずなとこもあるんでしょうけどね。
保育園より学校より、もっと面白い環境を親として提供してあげたいね。
もうほんとそれだけ!!!
障害があることで、世の中から少し離れた所で生きる世界だなーっと側から見てて感じるから、とにかく閉塞感は感じさせたくない!
自分がどこまで邁進できるかですね。
見学のこと、発達検査の結果報告はまた明日!
只今検索結果を肥前に聞きに行っております!
青色青光…
青い花は青くしか輝かない。
青い花を黄色に輝かせようとせず、その子その子をありのままに輝かせていきたいものですね。
きよひと、頑張る!
『障害者の、きみがすきだ!』
2021.6.7
#障害者のきみがすきだ
#知的障害
#発達障害
#自閉症スペクトラム
#支援学校
#見学
#発達検査
#青色青光
#障害なんて言わせねぇ