
『100日後に起業するキヨくん。』
きよちゃんでぃす。こちら佐賀。また明日から雨が続くみたいで、今年はぼくの好きな夏はほぼ味わえなかったに等しい夏となりました…
結構本当にショックで、でも先日佐賀の兄貴こと羽白卓馬という、まさに"夏"を感じてきたのが今年の夏はそこに集約されたように思います
もう8月も終わります。
あっと言う間と言うかなんと言うか…
夏は大大大好きなだけに、すごく短く感じますね。時の流れが蝉のようですわ。まじで
少し夏に浸る。そんなものを今日は書けたらなと。思ぉとります
こんなぼくは現在『 #100日後に起業するキヨくん 』という、 #100日チャレンジ をしております。現在#DAY62 (2022/08/31)でございます
日も月も年も歳も、大事な大事な節目です
心して参ろう!
|
節目ってのは利用するには、超コスパの良い利用価値があるものらしい。
年の瀬に「来年こそは○○!」ってのは理にかなった方法で、目標達成の確率が上がるちゃんとエビデンスのあるものらしいんですわよ
だから、今日という日に何か小さくてもいいから目標を立てて、来月を充実させようと思ってるおれでした…
っと言うのも、8月はちゃんと低迷期だったような気がするから!ちゃんと堕落してたような気がするから!
だからしっかり堕ちて、来月への火を燃やします
8月はほぼほぼ"雇われ仕事"には行っておらず、多分トータル一週間も行っておりません
ここからくるのは、自分で自分を律さなきゃいけないってことです
いわゆるフリーランスの方が失墜しやすいポイントと言いましょうか、堕落しやすいポイントと言いましょうか…、きっとここではなかろうかと思います
例えば"現場仕事"であったりするなら時間は決められ、その時間によって突き動かされるものがあるんでしょうが、そんなものが良くも悪くも一切ないでござんす
起きるのもちょっとぐらい遅れてもいい…
寝る時間もちょっとぐらい遅くなっていい…
なんとか今日済ませたい事があるけど持ち越してもいい…
こんなもん翼をもがれた飛行機としか言えなくて、ただただ落ちゆくミサイルと化した物体でしょうよ。。。
そう、同じこと言いますが自分を律することがむっっっちゃ大事
生活たる部分…
起きる時間、運動する時間、リフレッシュする時間、休憩時間、仕事時間、家族時間、睡眠時間、インプット時間、アウトプット時間、自由時間、趣味時間、ご飯時間、外交時間などなど
バッキバキにやるのは嫌いだけど、ある程度のタイムスケジュールは作っていった方がいいなーってのが初月の感想です。
このまま行くと堕ちるとこまで堕ちちゃうよ?おれ?
その他もそう!
例えば家計簿。これガチガチにやる必要はないし、時間をかけるのはナンセンスだけど、でもツールなどを使ってしっかりやらなきゃなと改めて思いました。
あとは自分が取り組んでる仕事や、やり遂げたいプロジェクトをしっかり可視化(マインドマップなどでもいいから)しておく事が大事だなーっと思いますた
一人、コンパスも持たず、霧の深い樹海を歩くような…、ある意味そんな感覚を味わえたよ?この8月。
そしてね、多分ね、それもあってね、少し弱気になってたように思います。
そんな時にね、佐賀のあっついあっつい小学校の先生と会ったわけさ。
冒頭にも書いたけど、こう書いてたら改めて思っちゃうのさ。8月はあの方にありがたく全部持っていかれました。それでまた、ありがたく来月へ、前へ、向かうことができそうです。
待って…、羽白卓馬と言う男……、噛めば噛むほど味がします。(一回会って、そこからの余韻で勝手に噛んでるだけだけど!)
なんか、こんなにエネルギーもらったり、目線を上げてもらったりするとは思ってませんでした
とんでもなくありがたいです。
一度大和方面にお辞儀をして、今日は寝ますね。足はそっち向けて寝てるので…
9月ですよーーー!!!
みんなも頑張って楽しんでいきまっしょーーい
いいなと思ったら応援しよう!
