![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88617058/rectangle_large_type_2_3f70120dba264f9573177c4181c4d613.png?width=1200)
『100日後に起業するキヨくん。』 #DAY97 98
きよちゃんでぃす。お酒も辞めないし、美味しいご飯もしっかり食べると、たった一人の男にわざと宣言しておきます。どーもぼくです
ちょっと昨日の続き的になるんですが、少し解説をしよう。
ご飯もお酒も2種類あります。簡潔に言うと目的が「それ(ご飯&酒)」にあるか「コミュニケーション」にあるかです
やっぱり人と食う飯はうめぇですし、人と飲む酒はうめぇです
味がうめぇってことももちろんですが、更にその「人」がおもしろいと色んな味が加わり、食事って枠を超え、その時間すらすんごいうめぇもんになるです
さらにそこにプラスされるのがこれ、「絆」です。これ、 何かって言うと…
「盃を交わす」ってみなさん聞いたことあるでしょ?
チンピラかヤクザか、はたまた熱い熱いお人達の儀式か、ちょっとその辺は適当なんですが、これって(多分)古来から由来してるものなんです
同じ場を囲みお酒や食事をするってのは、そんな祖先も行ってきた行為が無意識にあり、絆を生む…
えーっと、えーっと…、めちゃくちゃフワフワしてるね。なんか色々と曖昧に覚えててこんな感じになっちゃいました。
とにかく同じ場を囲み、食事をし、酒を飲むって人類の起源にも由来する超大事なことなんです
狩に出、獲物を捕まえて来て、火を囲む…、この大事さってなんとなくわかるでしょ?
お酒ってものもそうで、その起源を学ぶとぼくが書いたことがなんとなくわかるはずです
まぁそんな感じ。
なのでこれからも、人と会っては取ってきた獲物を分かち喰らい(現代の獲物は各自想像するように)、酒を酌み交わし絆を育みたいと思うです
ただね?
一人の時はまじでご飯もお酒も時間を奪われるばっかりだから、ここは時間を最優先に生きていくぞって感じー、みたいなー、ちょべりばー
です。
昔、毎日のように人力うどんに行ってたの。
当時はかけうどん160円程度。行く、座る、頼む、食べる、会計、所用時間「10分」。こんな食事をかれこれ数年ぐらいかな?毎日してました
ほんっっっとこれが、最高すぎるんです
この感覚をまた自分にしっかり取り戻していこうぜやーって、なんかそんな感じっす
こんなぼくは現在『 #100日後に起業するキヨくん 』という、 #100日チャレンジ をしております。#DAY97 (2022/10/05)でございます
そしてそしてごめんくさい…。こちら昨日書いたのですが今日は余裕がなさそう。。。ってな訳で、#DAY98 (2022/10/06)こちらも追加しておきます、、、
えっ?あと3日しかないの…?え??登記したりするだけでも3日とか普通に必要じゃない?
ねぇ?嘘って言って…?嘘って言ってよ!!!
|
聞いて。スタートアップの創業間もない頃って一日14時間ぐらい時間を費やすのがベターと言うかマストと言うか、スタンダードらしい。
そりゃそうだよね。
最初が一番大変さ。あたりめぇだ!
いや、何が言いたいかって、それだけの時間を費やし、それでも失敗していく人が沢山いるんだから、今のおれなんてハナクソにもハナクソだと…、えぇ、えぇ。。。
いやはや、欲を言えばそれぐらい費やしたいのが本音やで。
実家に帰らせてもらいますならぬ、「一人引きこもらせて頂きます」をしたいねん!
うーむ。没頭できるように必ずややったります
さぁてさて、そんな時、こんな時。色々とあれやったらどうだ?!これやったらどうだ?!が溢れてます
例えば、ナイトワークのコンサルなんですが、こちら、フランチャイズ事業に乗り出そうかな?っとか思っております
そんな訳で、基本的なフランチャイズのビジネスモデルの構造を知りたいのと、今の自分がそこに乗り出す方法を模索しますです
そしてそして、実を言うと「しるこ一平×古民家」をできるんじゃないか?っと少し前に思ってた事がありました
そんな「○○×古民家」の着想から、「あっ、アパレルとか、カフェとか、和食とか繋げれるかもじゃん…」っと思い、こちらもなんかホヤホヤモヤモヤもんもんしてるでございます
アパレルと古民家を繋げれたら、ぼくがやりたい事と持て余してる古民家をどちらも活かせるのでこれはめちゃくちゃいいじゃないかと思う訳なのです
空き家・古民家の活かし方、そして自分のやりたい事やできる事、もしくはそこに何か○○を掛け合わせる……
うーーーーむ、、、、、なんか、、、なんか、、、、なんかぁぁぁぁ!!!!
もちろん忘れちゃいけないのが福祉絡みの事も忘れちゃあかんぜよっと。
なんか、こんな感じで色々と絡めたくて、やりたくて、こんな感じだから「○○をやりたいです!」っと、人に言うときに断言できないのが厄介なのですが、こんな感じなのです
いいなと思ったら応援しよう!
![大坪圭人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88574994/profile_78ae56d1a2282cd58536f2b7a52d65d0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)