
Photo by
tokushimagoshuin
お誕生日おめでとう 2685歳の日本 建国記念日に思う事
今日、2月11日、日本は、
建国から2685歳を
迎えました。
お誕生日、おめでとう
ございます。
ギネスブックによると、
世界で最も古い国は日本です。
2位はデンマーク 1086歳、
3位はイギリス 956歳、
ですから、
我が国は、
2位にダブルスコアで
勝ち、ぶっちぎりで、
長い歴史を持つ国です。
日本は、紀元前660年に、
初代天皇である神武天皇が
即位したとされ、
王朝が一度も滅びることなく、
続いている希少な国です。
世界最古の国として
認定される基準は、
天皇(国王)が元首を
務める単一政体国家で、
血統が同一で世襲の
長さが長いことです。
諸所のご意見はありますが、
織物に例えると、
天皇制はまぎれもなく
日本の経糸(たていと)であり
歴史の変遷は緯糸(よこいと)です。
緯糸が少々ほつれても、
この構造が崩れない限り、
日本はこれからも続きます。
「紀元節」は、戦後の日本を
占領していた、
連合軍総司令部(GHQ)の
意向により、1966年、
皇室と神道のつながりを
なくすために廃止されました。
建国記念日は、
翌年1967年より適用され、
「建国をしのび、
国を愛する心を養う」
ために定められた
国民の祝日ですから、
今日は、我が国の
長い歴史に思いをはせ、
趣がある一日にして
みたいなと、思っています。
日本は世界各国という
兄弟の中で、一番上の長男
ですから。
縄文時代から
続いている、文化や歴史の
経験を生かして
自信を持ち、これからも、
さらに、存在感を発揮して
もらいたいものです。
読者の皆さんに、
良い事が雪崩のように
起きますように。
いいなと思ったら応援しよう!
