見出し画像

嘘つきと呼ばれた私には、ちょうどいい


私が舞妓をしていた時、よく嘘つきだと言われていました。

確かに私はよく嘘をついていたと思います。

15歳の少女ですもの。怒られたくないし、よく見られたいと思って当然です。

当時は、たとえ嘘をついていなくとも、お姉さんに可愛がられている子の言うことが絶対的に正しいので、私が何を言っても信じてもらえませんでしたけれど。

お姉さんが「カラスは白い」と言えば白いし、マカロンを「たい焼き」と言えばたい焼きなのと同じで、可愛がられている子が「この子がやった」と言えばこの子がやったのです。

それでもやってないわけですから、私はもちろん否定します。否定したら最後、1時間でも2時間でもお手洗いに立つことや、水を飲むことも許されず、怒られ続け、しまいには「私がやりました」となるわけです。

お姉さんからしてみれば、嘘をつき続けた末に、やっと認めたことになっているわけですから、これで“嘘つき”の出来上がりです。

そうこうしていたら、わたくし、吃音症になりまして。頭の中でさえ言葉が出てこなくなり、失語症となりました。

それでも今は、文章を書いています。少しずつ、言葉が返ってきてくれています。

小学生の頃、小説家を夢見て、ノートにたくさんの物語を書きました。妄想をたくさんしては、心を躍らせていました。まだその妄想たちは返ってきてくれません。物語が、頭に浮かぶこともあまりありません。

けれど、なぜまた文章を書こうと思ったのか。それはtwitterで出会った高円寺の蒔田さんが、読みたいと言ってくださったから。LL magazineを一緒にやろうと言ってくださったから。そして、LL magazineの愛しいメンバーがいたからです。

だからまた、言葉と向き合おうと思えるようになりました。

“嘘つき”の一面。これを強みに変えようと思います。

私が書く小説は、本当にあった話なのか、それとも嘘なのか。
皆様どうぞ見破ってくださいませ。勝負ですよ。

嘘を本当、本当を嘘、はたまたどちらかわからない。そうなれば私の勝ちです。

私の文章はまだまだ拙いですが、皆様との勝負だと思い、頑張って綴っていきます。僭越ながら、お付き合いくださいませね。


最後に、蒔田さんへ。
この記事を読んでくださるかはわかりませんが、もし読んでいただけていたならば。私は貴女の帰りを何年でも待ちますから、ゆっくりとお休みになられてください。そしてふらっと妖しい笑みを浮かべ、お戻りになってください。





追記.

この記事がどうか花街の人たちに読まれませんように!!
この記事が見つかれば、きっと顔を真っ赤にしてお怒りになるのでしょうね。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集