最近よく聞く【Web3.0】って何?
最近よく聞くキーワードに、
『NFT』や『メタバース』といった言葉を耳にしますよね?
さらに『Web3.0』というキーワードも耳にするようになってきた感じです。
『Web3.0』よりも『Web3』との表現が多いかもしれません。
口頭では、
「ウェブスリー」ですかね?
Web3.0?
この『Web3』ですが、
「3」ということは、
その前に「2」があり、
さらにその前には「1」が存在します。
Web1.0
『Web1.0』は、
主に企業がホームページ(webサイト)を作成し、
情報発信のみとする一方通行の時代。
企業(WEBサイト)→ 個人
Web2.0
『Web2.0』は、
『Web1.0』が発展し、
GoogleやFacebook等BIGTECH企業が台頭。
"GAFAM"へ情報が集約されることと同時に、
TwitterやInstagram等SNSにより双方向の時代に。
余談ですが、
新しいサイトへの登録や、
何かにログインする際に、
Googleアカウントの認証や、
Facebookアカウントの認証がありますが、
まさしく、
それです。
即ち、
そのGoogleやFacebookに情報が集約されているからです。
話を戻して・・・、
しかし、
双方向とは言うものの、
中間にBIGTECH企業(GAFAM)が入る。
個人(法人)⇄ GAFAM ⇄ 個人(法人)
このような図式でしょうか?
Web3.0
『Web3.0』はというと、
完全に双方向となり、
中間にBIGTECH企業(GAFAM)は入らない。
ブロックチェーンであったり、
Peer to Peer(P2P)でもある。
中央管理者が不在と言う概念のため、
サーバー管理ではい。
具体的には、
メタマスクのアドレスであったり、
ファイル共有ソフトのWinny(ウィニー)であったり、
ETHのスマートコントラクトのイメージであったり、
等でしょうね。
DefiやDEXや、
冒頭のNFTやメタバースも、
この『Web3.0』です。
また、
余談ですが、
個人的な見解ですが、
Winny(ウィニー)の開発者の47こと、
天才技術者の金子勇氏(故人)が、
ブロックチェーン技術BTCの生みの親、
Satoshi Nakamotoだと勝手に予想しています。
この『Web3.0』という概念が、
今後どのように発展していくのか、
注目していますし、
もう既に、
『Web4.0』というキーワードも出始めているほどです。
個人的には、
『Web4.0』が流行り、
その年の新語・流行語大賞にノミネートされた時は、
レイザーラモンHGに
「ウェブ フォ〜〜〜〜〜!」
と叫んで頂きたいと思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?