不動産売却費用

今回は、不動産売却の仲介手数料や抵当権抹消費用について説明していきます。
私自身、家を売却しようと考えていて、不動産売却にかかる費用について最近調べてみました。
色んなサイトを見て、学んだことがあったので不動産売却にかかる費用に関する知識をここでシェアしたいと思います。
皆さんのお力に添えればと思います。
それでは始めていきます。


1 不動産売却費用の種類

不動産売却を行う時、様々な局面で費用が発生します。

特に不動産売却時、売主に直接かかる費用のことを「譲渡費用」と呼びます。

「譲渡費用」以外にも売却時ではない時にかかる費用があります。

売主が持っていた不動産を、以前買う時に発生した購入代金など、売却時とは関係ない間接的にかかっている費用のことを「取得費」と呼びます。

不動産売却時には、「譲渡費用」や「取得費」だけでなく様々な費用が存在しています。

今回は、不動産売却時に直接かかる「譲渡費用」とその他の不動産売却時に直接かかる費用について説明していきます。

2 不動産売却の仲介手数料とは

不動産売却時にかかる仲介手数料とは、不動産売買を成功させた不動産業者に支払う手数料です。

不動産売却をする際、不動産会社にを仲介してもらうメリットは以下の3つです。

メリット①:適正な販売価格がわかる
メリット②:集客を代理してくれる
メリット③:契約条件の調整を行い上質な売却促進を行ってくれる

一人で不動産売却活動を行うよりも数倍効率も良く、手間も省けるため不動産売却時には欠かせない費用です。

3 仲介手数料の相場

仲介手数料は、不動産の売却価格によって変動します。売却価格ごとの仲介手数料の相場の一覧は、以下のとおりです。

売却価格/仲介手数料(税込)
1000万円の場合/36万円6000円
3000万円の場合/96万円6000円
5000万円の場合/156万円6000円
1億円の場合/306万円6000円

4 抵当権抹消費用とは

そもそも抵当権とは住宅ローンを申請したものが、債務不履行を行って支払いが滞った時に、金融機関が住宅の建物と土地に担保にとれる権利のことを意味します。

不動産売却時に抵当権を抹消しておかないとローンを完済していないとみなされ、もし次に不動産を購入する買い手がいるとしても買い手はローンを組むことができない等、不利益が発生します。

不動産売却を行う場合は、抵当権抹消は必ず行わなければなりません。

抵当権抹消費用の相場

抵当権抹消費用の内訳は以下の4つです。

登録免許税 2000円~
司法書士への依頼料 5000円~10000円
事前調査費用 500円~600円
事後謄本の取得費用 500円~600円

5 不動産売却時にかかる税金

不動産売却時にかかる税金は以下の4つです。

①印紙税
②登録免許税
③譲渡所得税
④住民税

6 最後に

今回、紹介した内容を読んだ方の不動産売却にかかる費用に対する悩みが減れば幸いです。
今回の内容に関しては、エキサイト不動産売却「不動産売却の費用は?費用の一覧と節約する方法を解説!」を参考にまとめました。