
きよこの気まぐれラジオ vol.3『寒さとさみしさ、頭の中の話』 2025/01/15
きよこ 𝙺𝚒𝚢𝚘𝚌𝚘
00:00 | 00:00
〜5分間のミニラジオ番組〜
きよこの気まぐれラジオ
「ハックルベリーフレンド」vol.3
◯マイストーリー
きよこの頭の中の話。
今回はまさに〜「頭の中のこと」についてお話しします。
※【補足】「寒さとさみしいを感じる場所が同じ」ならば「気持ちがあたたかくなったら寒さが和らぐのでは!?」という実験?実体験!という話をしたかったんです。このトークではわかりにくかったですね。ごめんなさーい!
◯イマジネーショントラベル
イマジネーションの旅のコーナー。
今回は「good morning 」の歌とそこから広がるイメージの話。
お楽しみいただけますように☪︎*。꙳
✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼
【コーナー書き起こし】
◯マイストーリー
このコーナーは私の頭の中のことをお話しするコーナー。
今日は「頭の中で感じること」の話。
以前ここのnoteにも書いたことがありますが、「寒い」と「さみしい」を感じる場所は頭の中では同じなのだそうです。
少しわかる感じもしますね。ニュアンスが似ているというか。
ということは逆に、どちらかをあたためれば、もう一方にも影響があるということなのかもしれません。
身体のことは身体のことで。
頭が感じているのはあくまで「感覚」ということなのでしょうか。
さて、この冬、寒がりな私をあっためてくれているのは昨年、舞台や各地でで会った方々からいただいたあたたかな言葉や、優しい気持ち。
例えば。ファンの方にいただいた柔らかなルームソックス。暖かで手放せないアイテムになっていますが、それ以上に手に取るたびにこれを選んでくださった気持ちを想像して心があたたかくなる。
体感温度が実際に変わることを実感しています。
言葉も気持ちも身体を暖めてくれる。
気持ちって身体に影響するんですね。
寒さと寂しさの頭の中の話、本当のようです。
↑
※「寒さとさみしいを感じる場所が同じ」ならば「気持ちがあたたかくなったら寒さが和らぐのでは!?」という実験?実体験!という話をしたかったんです。このトークではわかりにくかったですね。ごめんなさーい!
✴︎
◯イマジネーショントラベル
イマジネーションの旅に出ましょう。
今日は「Good Morning」という歌と、そこから広がる私のイメージの世界へ。
ある日ラジオから楽しい曲が流れてきました。
調べてみるとレディー・ガガの1曲。
昨年(2024年)公開になった映画「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」でレディー・ガガが演じたハーレイ・クインからインスパイアされて作られたというCDに収められている一曲でした。
なるほど。でも別のどこかでも聴いたことがある気がする、往年のミュージカルみたい、、とさらに調べていくと、ビンゴ。映画「雨に唄えば」でジーンケリーとドナルドオコナー、そしてデビーレイノルズが歌った「GoodMorning!」。元気なあの曲でした。もともとは「青春一座」というミュージカルに作られた曲なのだそうです。
映画「雨に唄えば」では直面した困難の打開策を思いついて、3人が思いきり明るく歌い踊る、とびきり楽しいおしゃれなショーになっていますが、レディーガガが歌うこの曲は、遠くから愛する人を想うというアレンジ。明るい曲調ですが切ない気持ちが込められているようです。
ちゃんと聴いてみると確かに。でもやはりどこかに希望も感じる、私にはそう聴こえる一曲です。
誰かを想う時。
現実には会えていなくとも、頭の中ではそれは現実に起こっていることなのではないか。
昔からそんなことをよく考えます。
会えなくて寂しい、と考えるのもひとつ。でも、想うことができる幸せ、と考えていてもいい。
どんなことだって考え方ひとつ。
頭の中で会えるのならそれを喜んだっていい。
例えば、、雨の日。
その雨を止めることはできないけれど、その日を楽しく過ごすために、自分の頭の中を好きに変えることはできる。
『現実を変えることはできない。じゃぁ何を変える?』
これは私の、毎日を楽しく過ごすヒントの一つです。
みなさんからのあたたかい気持ち、おともだちからのあたたかい気持ち。本当に感謝しています!
*
"Good Morning"
◉雨に唄えば
https://youtu.be/SNEC6J0Yc1o?si=Qffe9kdMn25xzEWo
◉レディーガガ
https://youtu.be/nYkjg8d4UUQ?si=AnJUoPPLTYTYCZNv
きよこの気まぐれラジオ
「ハックルベリーフレンド」vol.3
◯マイストーリー
きよこの頭の中の話。
今回はまさに〜「頭の中のこと」についてお話しします。
※【補足】「寒さとさみしいを感じる場所が同じ」ならば「気持ちがあたたかくなったら寒さが和らぐのでは!?」という実験?実体験!という話をしたかったんです。このトークではわかりにくかったですね。ごめんなさーい!
◯イマジネーショントラベル
イマジネーションの旅のコーナー。
今回は「good morning 」の歌とそこから広がるイメージの話。
お楽しみいただけますように☪︎*。꙳
✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼
【コーナー書き起こし】
◯マイストーリー
このコーナーは私の頭の中のことをお話しするコーナー。
今日は「頭の中で感じること」の話。
以前ここのnoteにも書いたことがありますが、「寒い」と「さみしい」を感じる場所は頭の中では同じなのだそうです。
少しわかる感じもしますね。ニュアンスが似ているというか。
ということは逆に、どちらかをあたためれば、もう一方にも影響があるということなのかもしれません。
身体のことは身体のことで。
頭が感じているのはあくまで「感覚」ということなのでしょうか。
さて、この冬、寒がりな私をあっためてくれているのは昨年、舞台や各地でで会った方々からいただいたあたたかな言葉や、優しい気持ち。
例えば。ファンの方にいただいた柔らかなルームソックス。暖かで手放せないアイテムになっていますが、それ以上に手に取るたびにこれを選んでくださった気持ちを想像して心があたたかくなる。
体感温度が実際に変わることを実感しています。
言葉も気持ちも身体を暖めてくれる。
気持ちって身体に影響するんですね。
寒さと寂しさの頭の中の話、本当のようです。
↑
※「寒さとさみしいを感じる場所が同じ」ならば「気持ちがあたたかくなったら寒さが和らぐのでは!?」という実験?実体験!という話をしたかったんです。このトークではわかりにくかったですね。ごめんなさーい!
✴︎
◯イマジネーショントラベル
イマジネーションの旅に出ましょう。
今日は「Good Morning」という歌と、そこから広がる私のイメージの世界へ。
ある日ラジオから楽しい曲が流れてきました。
調べてみるとレディー・ガガの1曲。
昨年(2024年)公開になった映画「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」でレディー・ガガが演じたハーレイ・クインからインスパイアされて作られたというCDに収められている一曲でした。
なるほど。でも別のどこかでも聴いたことがある気がする、往年のミュージカルみたい、、とさらに調べていくと、ビンゴ。映画「雨に唄えば」でジーンケリーとドナルドオコナー、そしてデビーレイノルズが歌った「GoodMorning!」。元気なあの曲でした。もともとは「青春一座」というミュージカルに作られた曲なのだそうです。
映画「雨に唄えば」では直面した困難の打開策を思いついて、3人が思いきり明るく歌い踊る、とびきり楽しいおしゃれなショーになっていますが、レディーガガが歌うこの曲は、遠くから愛する人を想うというアレンジ。明るい曲調ですが切ない気持ちが込められているようです。
ちゃんと聴いてみると確かに。でもやはりどこかに希望も感じる、私にはそう聴こえる一曲です。
誰かを想う時。
現実には会えていなくとも、頭の中ではそれは現実に起こっていることなのではないか。
昔からそんなことをよく考えます。
会えなくて寂しい、と考えるのもひとつ。でも、想うことができる幸せ、と考えていてもいい。
どんなことだって考え方ひとつ。
頭の中で会えるのならそれを喜んだっていい。
例えば、、雨の日。
その雨を止めることはできないけれど、その日を楽しく過ごすために、自分の頭の中を好きに変えることはできる。
『現実を変えることはできない。じゃぁ何を変える?』
これは私の、毎日を楽しく過ごすヒントの一つです。
みなさんからのあたたかい気持ち、おともだちからのあたたかい気持ち。本当に感謝しています!
*
"Good Morning"
◉雨に唄えば
https://youtu.be/SNEC6J0Yc1o?si=Qffe9kdMn25xzEWo
◉レディーガガ
https://youtu.be/nYkjg8d4UUQ?si=AnJUoPPLTYTYCZNv