勝てなかったけどプレイヤーズコンベンションを満喫した話
前回ここに来たのはいつだろうか。
愛知県の知多半島にあるスカイエキスポ
交通の悪さから県内勢も多数ホテルに宿泊する羽目になる通称GP常滑、なんと我が家の隣町!最高の立地にイベント会場ができたなと。
そんな3年ぶりの開催であろうGP的オフラインイベント大会のエターナルウィークエンド(EWE)に両日参加しました。
初日 EWE ヴィンテージ
普段ヴィンテを触っていないが、地道にパワーを集めており、今ではパワー6まで成長
しかし、1番の壁であるブラックロータスは所持していない。よって、ほとんど全てのデッキの劣化になってしまう現状をどうやって打開するかが問題であった。
いつかのヴィンテチャレンジで入賞してたリストを自分の資産で組んでみたリスト
当然元リストにはブラックロータスは含まれるのだが、マルチカラーが多く、1色しか出ないブラックロータスは採用されないこともあるアーキタイプ。実際に高橋プロはブラックロータス抜きで組んでいた時期もあった。
練習で回してみたが、、、
まーーー勝てない。
そもそも押し付けが異常に強力なヴィンテ環境で受け主体のデッキは扱いが難しく、かつブラックロータスが無いせいでブン周りは存在しない。俺のレートとPPは瞬く間に溶けていった。
そんな中、11/20 ヴィンテチャレンジにてジェスカイがワンツーフィニッシュ
元々自分はジェスカイ主体で扱っていたが、最近のジェスカイカラーはルールス構築だったり、ブリーチコンボ搭載だったりとブラックロータスが必須であった。
しかし、ワンツーフィニッシュを決めた両リストはどちらもクラシック?なメンター型だった。
これは乗り換えるしかないっ!と意気込み、ジェスカイでデッキリスト登録!
練習時間はRUGに注ぎ込んだのでほぼぶっつけでジェスカイと乗り込む事に。
結果 3-4
勝ちはバント、スパイ、ドゥームズデイ
負けはBUG、オース、RUG、スパイ
パイロソープロあるからBUGとRUGには勝ちたかったけど、下手くそで負け。
オースはオースでは負けなかったけどチャネルからエムラ出てきてほぇーってなった。
普段やらないフォーマットってのもあって、目無しになってからでも遊ぶ気になった。
結果は残念だけど、まあ実力通りと言えばそんな感じだし、それでも楽しかった。
あとの時間は翌日に向けてレガシースパー
てら古屋メンバーと合流して対URドラゴンと対白イニシアチブ特訓
時間を忘れて没頭してたら妻からおこLINE入って走って退散
猛烈な勢いで隣町に帰還し、初手謝罪で盤面を盛り返し、無事に犬の誕生日をお祝いする事に成功した。
DAY 2 EWE レガシー
初日同様、2日目も朝イチから大会参加
この日はわたくしのメインフォーマットであるレガシー!
てら古屋メンバーあむさんからのアドバイスで、白イニシアチブ対策として序盤2点の邪悪な熱気より3点火力を優先。久々にチェンライをメインに搭載した。
結果 2-3ドロップ!
初戦勝ちからのURミラー2連敗
2マッチとも3ゲーム目途中までは自分の考え通りの展開でヨシヨシと思ってたけど、仕掛けるタイミングでこけてそのまま悪いプレイに繋がり復旧できず死亡。
そもそも仕掛けるタイミングが悪かったのかもしれないけど、そのあと切り替えて思い切りプレイできていればズルズルと悪い展開にならなかったなと。
不利な盤面から捲る力がある人は本当の強者だなと痛感した。対戦していただいたウラベさんTOP4おめでとうございます!
そんなこんなでkiyoaggroのEWEは終わってしまった。
が!しかし!
GP常滑が終わったわけではない!
ここからは地元民と合流しショップ巡り!
細々と集めているEDHのパーツを探したり、イベント覗いたり
そして!GPといえば高額くじ!
過去に2万円くじを引き、黒枠イタ語Bayouをゲットし、今までいい経験しかしてこなかった。
今回はすでに晴れる屋の高額くじは売り切れており、他も1万、3万くじはあるが下振れが大きい仕様でなかなかに厳しいラインナップであった。
そこにふと目に入ったのが、5万円くじ
5万!?!?
5万なのにしれっとくじボックスが置いてあるだけ。
この異様な佇まいに興味を持ち、店員さんに尋ねてみる。
kiyo「これの当たりカードの内容告知はないんですか?」
店員「デュアランが入ってます。さらにボルカとアンシーは確実に入ってます。」
1口5万円 12口のみ
ということは、デュアラン10種+何か2みたいな構成だろうと予想
つまり、デュアラン引ければトントン&アンシーボルカなら爆アドくじ!
1/6で爆発して4/6でトントンならどう考えても引き得!
絶対に引き得!
これが今回引くべき高額くじと確信したkiyoaggroは地元民2人を招集&そこに居合わせた新婚ホヤホヤのてら古屋メンバー1人も巻き込んでみんなで引こうと提案した。
しかし、当然すんなり承諾されるわけがなかった。
そりゃそう。突然5万円出せなんて言われたら誰だって躊躇うさ。でも彼らの心が揺れていたのははっきりとわかった。
MTG界の祭りである本イベント、3年ぶりの開催であり、誰もがはっちゃけたい気持ちがある。現に彼らは少額ながらすでにくじに手を出している。
少額くじで得られた物は何か?お店側も少額ならと全然値段のしない物を入れてはいないだろうか?
対して高額くじにそんな物は入れない!今の世の中、高額であればあるほどほぼトントンな内容が返ってくる仕様なのである!
つまり、12口の中にアンシーボルカの2つが確定しているこのくじは爆アドくじなわけだ!
この説得で友人達は購入を決意したが、1人がこう言った。
友人A「1つ条件を付け足していい?kiyoが最初に引いてアンシーボルカが出なかったら俺たちも引くわ」
とんでもない提案をしやがる!
友人A「kiyoが最初にアンシーボルカ引けたらおめでとうだし、引けなかったら俺たちも引いてwinwinだよね!」
正直ここの会話は何故winwinになったか全く覚えてないが、わたしはこの提案を呑む事に。
財布から5万円を取り出し店員さんに手渡す。
12個の紙束から1つを選び、いざ開封!
紙束を少しずつずらし枠を確認
「白いっ!白いぞっ!デュアランの可能性大!うおおおお!そいっ!」
現れたのは白と緑マナを生むSavannah
崩れ落ちるkiyoaggro
デュアランだからハズレではないのだが、1/6のアンシーボルカを引けなかった己の不甲斐なさに落胆した。
アンシーボルカを引けなかったので約束通り友人3人も購入し、諦めきれないkiyoaggroももう1口購入
落ち着いて開封するために遠くの席に移動
まずは枠の確認から
kiyo「お、白い!」
友人B「お、白い!」
友人C「お、白い!」
友人A「え、白くない…何かの拡張foilだ…やばい…あぁぁぁぁぁぁ…救急車のトランスフォーマーだ…」
高額ではあるが、デュアランには及ばない内容に落胆する友人A
そして白枠勢は背面チェックへ
kiyo「友人Cの背面1番ボロい!つまり、アンシーかボルカだろこれ!」
新婚である友人Cに祝福かの如く激アツ演出が入り、自分と友人Bは複雑な気持ちに
捲る友人C
現れたのは最強デュアラン!Volcanic Island
一同「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
歓喜と共に心の中では(やられた…1/6を引かれた…)
勢いに乗って捲る友人B
現れる非青最強デュアランBayou
「おぉ…」
最後まで引きずるkiyoaggro
残された情報はアーティスト名
下の方から少しずらすと現れたのはRob Alexander
Rob Alexanderと言ったらアンシー!
一瞬テンション爆上がりするも、先程引いたサバンナに目をやるとそこにもRob Alexanderの文字が
えっ!?この人サバンナも書いてるの!?
比較的綺麗な裏面、Rob Alexander
あぁ…これがアンシーなわけない、またサバンナ引かされたわ…
そう思って捲った先には
こうして歓喜と疑心に満ちた5万円くじ開封は幕を閉じたのだった。
時は遡って1時間前
GP会場名物イベントと言えばこれだろう
ジョニーのお店ビンゴ大会
仕様はこうだ
特製トークンカードを購入するとビンゴカードが貰える。1時間に2個数字が発表されビンゴになったら該当商品の中から1つ交換できるシステムだ。
しかし、毎時00分に発表される番号でビンゴが成立すると落胆の声が聞こえる。
落胆?何故かって?
このイベントは最後18:00に大抽選会が催される。
それ以前の17:00までにビンゴしてしまうと大抽選会への参加権利を剥奪されるようなものである。
つまり、この大抽選会までにリーチをたくさん作ることが重要なのだ。
わたくしは4枚のビンゴカードを購入し、1枚先に当たってしまうも、3枚はリーチ状態でキープする事に成功した。
さあ、お待ちかねの大抽選会
過去には超高額絶版パックであるレジェンドが配布されたことがあり、何を隠そうわたしもそのレジェンドをこのイベントで手に入れたことがあるのだ!2パックも!
参考:現在価格 14万円/1パック
名前の長い土地として有名な《The Tabernacle at Pendrell Vale》が出るパックである。
今回もレジェンドをいただきたくこの大抽選会に馳せ参じたのだ。
リーチのビンゴカードを携えた戦士達が続々と集まり、運命の大抽選会開始!
1つ目の番号発表!
くそっ!当たらないっ!
いや、しかしまだ大抽選会は始まったばかりだ。ここではまだ当たらない方が無難である。
友人A「kiyo当たってるじゃん」
!?!?!?!?
なにっ!?見逃していた!!
「はいっ!はいっ!はいっ!当たりました!当たりました!」
大きく手を挙げ、当たりましたアピールをするkiyo
もしかしたらここでレジェンド配布があるかも知れない。
淡い期待を胸に貰った景品は
Unfinity 3パック
うん。嬉しい。嬉しいよ。まだ剥いたことがないパックだったし噂の犬とか宇宙に行ったジェイスとか出てアトラクションステッカーギミックがあるパックでしょ!嬉しい!まだ始まったばかりだしね。俺にはまだ2枚のリーチビンゴカードがある。
続いて、大抽選会2つ目の番号発表!
「はいっ!はいっ!はいっ!また当たりました!また当たりました!」
次に貰ったのは絶版のアラーラの断片スターターセット
うおおおおおおおお!絶版タイムキターーー!
レジェンドじゃなかったけど、自分がMTGやってなかった時代の絶版パック嬉しい!
よし、次こそレジェンドだ!
次の番号はー
「はいっ!はいっ!はいっ!またまた当たりました!すごい!また当たりました!うおおおお!」
全てのビンゴカードをぶち抜いたkiyoaggro
最後に手に入れた景品は
ジャッジメント 2パック
結局レジェンドは配られることなく大抽選会のビンゴは終わってしまった。
が、何やらそわそわするジョニーさん
これは…待っている!?俺たちからのおねだりを待っている!?
煽れ!煽るんだ!
ギャラリー全員で煽れば出るぞ、レジェンド!
昔、関西で見た光景ではめちゃくちゃ煽ってレジェンド出てきた記憶があったが、今回は県民性なのかしっとりとした煽り。愛知県民がんばれよ!ひよってんじゃねーよ!どう見たって欲しがってるだろ!煽れ!煽れ!
ジョニーさんのセルフ盛り上げもあり、最後はビンゴ関係なしのジャンケン大会が開催
これだっ!絶対これでレジェンドが出る!
興奮と共に進みだすジャンケンの掛け声
そこでkiyoaggroは思い出す。気合の入ったジャンケンではグーを出す確率が上がることを。俺たちは今めちゃくちゃ気合いが入っている。つまり相手はパーを出して対抗してくる!
ここまで思考が回ったが、すでにジャンケンは終わっていた。
俺はしっかりとグーを握りしめたまま負けていた。
こうして俺のプレイヤーズコンベンション2022愛知は閉幕した。
友人達とサッカーを観ながら飯を食い、2日間を語り合い、帰路に着く。
あ、ちなみにジャンケン大会の優勝者にはレジェンドが配られました。
試合は勝たなかったけど、本当に楽しい時間だった。
お会いできた人もそうでない人もまたこの地でお会いしましょう。では。
kiyoaggro