
「伍」を編制してスムーズに部隊運用【忍者の技と知恵 #202】
軍隊を編制するにはまず五人一組の「伍」を作ります。部隊は兵士個々の経験値を揃えずに、新兵からベテランまで混ぜて編制します。敵忍者は新兵のフリをして紛れ込むことがあるので注意しましょう。
戦国時代、戦いの主戦力である「足軽」は多くが金で雇われるアルバイト兵士でした。領地を失った武士や、大名に反抗的な郷土の地侍が足軽となりました(領民を招集することは少なかった)。
軍隊のような巨大な組織は、質で戦うことよりも数で戦うことに戦略の重点が置かれます。数で戦うというのは、そこそこ使えるレベルのものを揃えて運用するということです。経験値(質)の上下で分類すると、役に立つものと立たないものに分かれてしまうので、これを混ぜてフラットにします。個としては管理しきれないものを上手く扱うための知恵です。

【忍者の技と知恵】は毎週 月・水・金曜 朝8時ごろ更新!『図解 万川集海』を元に、忍者の技と知恵をお届けします。
万川集海とは
『万川集海(ばんせんしゅうかい/まんせんしゅうかい)』は伊賀甲賀49流派の忍びの術、古代中国や日本の謀略家・名将軍の技と知恵を結集し、悪しきものを捨て良いものを厳選し集大成した全21巻に及ぶ忍術秘伝書である。
万の川が集まり大海となるように、数多の術を結集したことから名付けられる。
Supported by Shinobi Design Project 🥷
Shinobi Design Projectは忍者・忍術の発想でデザインとパルクールのお仕事をする技能衆です。

〈依頼受付中の業務〉
・グラフィック&プロダクトデザイン
(チラシ・はがき・冊子・バナー・ロゴ・イラスト・プロダクト等)
・デザイン企画、製作 、監修
・小道具、衣装、特殊器具、モデルの製作
・ノベルティ製作
・3D プリント・レーザー加工
・モデル製作
・パルクール指導
・忍者・忍術・兵法指導
個人・小規模事業者から一般企業、ベンチャーまで「デザインについてわからないんだけど…」という方もお気軽にお問合せください。お客様が求めるものを探す手助けをいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
