2024年10月度購入内訳
低金利の銀行口座で現金を寝かせるよりは、運用したいと思い、毎月1回株式等を購入しています。5、10、15・・・(ゴトウビ)など、キリの良い日は株価が上昇することが多い、と何処かで聞きましたので、数日ずらして7日を購入日と設定しました。
基本的には分散購入(ドルコスト平均法)ですので、いつ買っても良いのですが、
「出来るだけ長く継続し、市場から撤退しない」(⬅️ここ重要)
このスタンスを大切にしています。もちろん大幅下落時は、一括購入する時もありますが、基本は地味に✖2️⃣、まるで呼吸するように生活に溶け込ませる、という感じを目指しています。
会社に縛られており、時間も分析力も無いので、独自で配当&優待&応援&利用の観点から銘柄を位置付けし、偏り過ぎないように気をつけています。
では今月度の内訳です。
□国内株式
東京海上HD(8766)×10(新NISA 成長)
長瀬産業(8012)×10(特定)
ヤマハ発動機(7272)×10(特定)
高周波熱錬(5976)×20(特定)
全保連(5845)×50(特定)
□投資信託
e-maxis slim オルカン×5万円(新NISA積立)
e-maxis slim 8資産×1万円(特定)
3.e-maxis slim 先進国債券×2万円(特定)
□外国株式&ETF
VYM×1(新NISA 積立)
HDV×1(新NISA 積立)
□ひとこと&まとめ
全保連(5845)は元々購入予定では無かったのですが、先日売却したファンケル(TOBにより上場廃止)の利益を原資にすることで、今月組み込む事が出来ました。
独自指標では、高配当銘柄の中でも純粋に配当目的です。一般的に知られている、PER✕PBR、ROA、自己資本比率、配当率なども参考にして銘柄選定しています。
高配当株の目安は、配当率最低2.5%以上、できれば3.5 〜4.0%以上あれば好ましいとしています。
今月の銘柄を位置付けるとこんな感じですかね?素人分析ですので、異論ありましても、ご理解くださいませ。私と同じく素人の方には参考にしてもらえる部分もあるかも。
逆にアドバイス頂けましたら幸いです。
今月の購入内訳でした。