![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36370748/rectangle_large_type_2_18d63b783faf5dccbfa8ad3589ca7a80.png?width=1200)
平凡という幸せ
こんばんは。3日坊主の代表こと理学療法士&トレーナーをやっていますキヨです。
なかなかnoteを書くことは難しいですね...
自己紹介が長すぎたのもありますが、てか生い立ちみたいな感じですがながすぎました。
#自業自得
前回では私の生い立ち中学生までを書いたのですが、力尽きたのでまたの機会に書いて行こうと思います。
今日はですね、最近感じたことを書こうと思います。
実は先日、息子が手術を受けるために入院したんです。
息子は1歳4カ月。親バカですが、めちゃくちゃ可愛くて本当毎日笑わせてもらっています。
そんな息子が入院日が近づくにつれて、仕事中にふと思うんです、この他愛もない幸せが無くなったらどうしようと。
手術ですのでそれなりのリスクは必ずあります。
しかも小さい体に傷をつけるので、親としては代われるもんなら代わりたい。
入院前夜、仕事から帰ってくるとパパと走って出迎えてくれる息子を抱きしめて涙が止まらなかった。
父親である私が覚悟が全然できていなかった。
そして入院。
コロナ禍であるために病院では面会制限、付き添いも一人しかできないので、私は病棟の自動ドアでバイバイ。
めちゃくちゃ自動ドアが閉まるのが切なかった...
結論を申し上げますと、今回の入院では少し風邪気味だったこともあって手術が延期に。嬉しいようで悲しいようで。
でも息子を迎えに行って、家に帰ると何故か今まで以上に愛おしさが増してLOVE注入です。
#何だよLOVE注入って
何が言いたいかというと、毎日の何も感じない平凡こそに幸せが隠れているんだなと気づかされました。普通であること、健康であること、それ自体が当たり前ではない事なんだなと痛感しました。
手術まであと1カ月。平凡に幸せを感じながら覚悟を決めたいと思います。
皆さんの日常という平凡の中に幸せは隠れていませんか?