見出し画像

ATOM Cam 2 全周魚眼化

こんにちは。
今回は ATOM Cam2 に全周魚眼レンズ(コンバージョンレンズ)を組み合わせてみたので紹介してみます。


スマホ用魚眼レンズ

手元に一つ ATOM Cam2が余っていたので、何かできないかなと思って、「All sky cam」「atomcam」とか検索してネットサーフィン(死語)しているときに ふと見かけたこちらのサイトの画像でした。

3階建てのサンダーバード小屋 (blog.jp)

ATOM Camに魚眼レンズアダプターを付けているようですね。
さあ、気になったらさっそくやってみよう!

ということで、早速記事を詳しく読んでみると分解してレンズを魚眼レンズ(M12マウント)に交換されているようです。
ATOM CAM 分解&魚眼化 SD認識問題 : 3階建てのサンダーバード小屋 (blog.jp)

私もレンズ交換をやってみようと思っていろいろ調べた結果、ATOM Cam2の分解事例もネットにはいろいろとあるんだけど、防水防滴性能が担保できなくなりそうで不安だったので、今回は本体改造せずスマホのレンズ前などにつける「魚眼アダプター」をつけてみることにして分解まではせずにやってみることにしてみました。

スマホ用魚眼レンズの検索結果

何がいいのか全然わからないけど、選んだレンズはシフトカム shiftcam PRO10F20191 [ShiftCam 2.0 用 プロ 魚眼レンズ]

PRO10F20191

定価はお高めなんだけどB級品(箱汚れ)が安く売ってあったので買ってみました。

到着したセットには、レンズのほか対応したスマホケースに固定する治具プレートが付属しています。

固定プレートにはレンズをセットする穴にネジが切ってあったので、こいつを適当にカットして流用。
ATOM Cam2のレンズ前にグルーガンで固定しました(適当w)

あとはレンズをセット(ねじ込み)して屋根のうえにポチっと設置。

これならカメラ本体は防水防滴性能変わらないので、そのまま使えるのでは…と。
最悪レンズに水が入ったらレンズだけ交換で行けそうです。

ただ、ATOM Cam2にはスマホのようにフォーカス機能がないので、フォーカスがきっちり合ってくれません。まあ、なんとなく雲量の雰囲気だけはわかるのでヨシ。

レンズ固定時にきっちりと芯が出ていないので南東側のコマ収差がひどいですね(笑)
どうせ全周ジャスピンにはならないので、またいつか気が向いたら固定しなおします。


需要があるかどうかはわかりませんが、(スマホから自分が見たいので)web公開もしてみました。

All Sky Cam 岡山県 吉備中央町

https://cam.imasora.net/

個人的メモリンク

全周カメラの改良(その後)

後日、防水性の問題があったので、改良工作を行いました。



いいなと思ったら応援しよう!