英語で漫画多読アプリ LANGAKU

LANGAKUは、漫画を英語で読むことができるアプリです。
物語を読むのが好きな方は楽しんで英語の勉強ができると思います。
漫画を使う勉強法は私的には大いにアリでした。


1.LANGAKUの良いところ

①難易度別に漫画を分けてある

 漫画に限らず英語で本を読む時は、自分のレベルに合った本を選ばないと挫折してしまいます。
1文の中に2つ3つ分からない単語があると、調べる事に時間がかかりすぎて読み進めることが出来なくなると思います。
 LANGAKUでは、漫画を難易度別で以下の3つに分けています。
 初心者におすすめ
 難易度:中級
 難易度:上級
この難易度が、どのような基準で分けられているのかよくわかりませんが難易度別に2〜3冊読んでみて、自分の読みやすい難易度の中から読む本を決めると、読書が続きやすいと思います。

②1ページあたりの英語量を選べる

 読む漫画を決めると、読み始める前のページで英語のセリフ量を以下の4段階から選べます。
 ひかえめ
 そこそこ
 がっつり
 ぜんぶ
 私は、がっつりを選択していますが、体感で7〜8割程が英語で、後は日本語のコマが出てきます。
これが私にとってはなかなか良い割合で、英語に疲れて来たなと思った頃に日本語が読めるので、ストーリーの面白さと日本語コマの助けを借りてどんどん読み進める事ができます。

③分からない単語をすぐに調べられる

 漫画を読むと、下の方に辞書ページが出てきます。
分からない単語をいちいちネットで調べるよりずっと効率的に意味を確認できて読書が進みます。
※自動詞か他動詞か、可算か不可算かなどの詳細説明は付いていないので、あくまで意味がなんとなくわかる程度ではありますが。

④単語帳機能がある

分からなかった単語を簡単に単語帳に入れて、後から見返す事ができます。
また、単語デイリーチャレンジという機能を使うと、単語帳に入っている単語の意味を質問してくれます。単語デイリーチャレンジではその単語を単語帳に入れた時の漫画のコマも一緒に出してくれるので(設定によって出さないことも可能)、どのような流れで出てきた単語だったか思い出しやすいです。

2.LANGAKUの使いずらい所

①無料で読める範囲が狭い

LANGAKUを無料で利用する場合、毎日ログインボーナスでチケットを1枚貰えます。それを使って漫画を読むのですが、無料の範囲で読めるのは最初の7話分のみです。
それ以降を読む場合、有料プランに入るかコインを買うかとなり、課金が必要となります。
課金したくない場合、他の漫画を読めば良いのですが、続きが気になる場合はモヤモヤした気持ちを抱える事になります。

②辞書機能が弱い

良い点の③に記載した辞書機能ですが、内容はあまり充実していません。
品詞が出て地なかったりするので、英文法に当てはめて意味を考えようとすると、私のような素人には難しくなってしまいます。
ただ、物語を読む上でちょっと意味を知りたい程度なら十分です。
物語をどんどん読み進めて沢山の単語と何度も出会うのがLANGAKUさんのコンセプトなので、これはこれで良いのかなとも思います。
実際、多読の際はあまり単語の意味に拘ると、全く進まないという事も有りますので。

ーおわりー

いいなと思ったら応援しよう!