見出し画像

おうちを整えたら変わってきたこと

前回書いた記事から、気づけば3か月ほどたってしまっていました。

ちょうど娘が春休みに入ったタイミングで時間がなくなり
頭の中に書きたいことはあったものの書けないで過ぎていってました・・。

4月は、重い腰をあげてハローワークに失業保険の手当の手続きに行き
現在も引き続き通い中。
そして4月は幼稚園の早帰りや行事等があり、気づけばGWに突入・・・

GWが明けてから、「よし!」と相当意気込み、おうちの収納を徹底的に
見直しを開始。
半年くらい間にも断捨離はしたのだけど、その時にまだ捨てれずにいたものも、きっぱりどっさり断捨離しました。

あれば使う便利なキッチングッズも処分。
味噌汁にしか使わないみそ濾しはお玉で代用。
娘の大好物きゅうりの塩もみを作るためにスライサーは毎日使ってたけど処分。
薄切りが上達したし、ほどよく厚みがあるほうが好きみたい。
何より洗いにくいのと、収納場所が定まらないことがストレスだったので、大きなストレス減に繋がりました。

あと、物が減ってわかったこと。
片づけるときに、物と物の隙間が多いと、片づけるのが圧倒的に楽!
そして片づけるのが楽だとすぐ片付けるくせがつく
→逆に出しっぱなしのものが気になる・・・というので
本当に片付けがしやすくなりました。

服は昨年も大幅に断捨離したけど、まだ迷いがあったものを処分。
そうすると、あんなに迷っていたのに、もう目に入らなくなると
なぜだかすごく気分すっきり。
「ああ、あれどうやったら上手く着られるかな、今年は何とかできるかな」
という気持ちがなくなったみたい。
好きなものだけになると、1週間に同じものを2回着ても
「やっぱりこの服大好き」っと少し気分があがる。



片付けや収納のアレコレをネットや本で見ていた時に
どなたかが「ものにも住所をもたせてあげることが大事」とおっしゃていたので、リビング収納や子供スペースは、片づけの場所を決めて
シールを貼った。

ひらがなとカタカナが読めるようになった娘は、「これ、〇〇って書いてあるから、ここにお片付けだね!」と喜んで率先して片づけてくれる。
片付けが苦手な夫も、物が乗っていないリビングテーブルに
私物を置きっぱなしにしにくくなったのか、以前より片づけてくれるようになった。


引き出しを開けても余白がどーんとあると整って見える。
物も心もきっと一緒で、常に「余白」があればこんなにスッキリ
するんだろうなあ・・と思った。
ものの片付け場所が確定していれば、迷わずそこに置けばいい。
苦手な感情も、「こういうときは、こうしたらいいんだ」と処理の仕方が
わかれば、落ち込みを少なくできるのかも。


片付けをして、気分も少しスッキリしたので、やりたいことに取り組めるようになった。
最近はウクレレの練習や韓国語、英語の勉強、ミシンで自分の服作り等をしている。


やりたいことが多すぎてなかなか進まないし、まだ謎に気分が沈む日や
嫌な夢にうなされる日もあるけど、焦らずに日々を過ごしていきたいと
思います。


お読みいただいた方、ありがとうございます。
暑くなってきましたが、みなさま今日もおつかれさまです^^!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?